【第53回】岡崎市議会議員の柳けんいちさん

障がい者の就労支援に取り組んでいる岡崎市議会議員の柳けんいちさんをゲストにお招きして「働く」ことの意味と大切さについて考えます。障がい者の皆さんが創るYouTube 動画もご紹介します。 是非ご覧ください。

【Vol.463】アラビアのロレンス

イスラエルとハマスが停戦。とりあえず良かったと思いますが、日本の防衛副大臣の不用意なツイートが国際的に物議を醸しました。イスラエルとパレスチナの確執の背景は極めて複雑。事実関係を深く理解しないで他国の人間がコメントするこ …

【第227号】大浜寺町を散策

皆さん、こんにちは。早くも初夏の季節。新緑を眺めて自粛疲れを癒しましょう。 昨年からお伝えしている 三河新四国八十八ヶ所霊場場。今月も大浜寺町を散策します。 清沢満之と西方寺 先月は八十一・八十二番の海徳寺、大浜十ヶ寺巡 …

【第227号】行儀・食堂

皆さん、こんにちは。早くも初夏の季節です。新緑を眺めて自粛疲れを癒しましょう。くれぐれもご自愛ください。 かわら版では日常会話の中に含まれている仏教用語をご紹介しています。知らず知らずのうちに使っている仏教用語。それだけ …

【Vol.462】インド型三重変異株

昨日から首都圏の緊急事態宣言が延長されました。さらに、大阪府、愛知県等7府県にも発令。結局、ゴールデンウィーク中の行動自粛は感染収束にあまり寄与しなかったことになります。一生懸命協力してくれた皆さんからすれば、何か腑に落 …

【第52回】薬学博士 中村一仁さん

4月29日の21時から「三耕探究」第52回をお送りします。 去年に続き今年のGWも首都圏、近畿圏は緊急事態宣言。他の地域もまん防措置や自粛が続いています。 ゲストは中村一仁薬学博士。中村博士は前日にファイザー製ワクチンを …

【Vol.461】N501YとE484K

明日からゴールデンウィーク(GW)。東京、大阪、兵庫、京都には緊急事態宣言が出ているうえ、蔓延防止措置発令地域も増えそうです。去年に続いて自粛ムードのGW。行動様式の変更を定着させ、緊急事態宣言や蔓延防止措置がなくても感 …

【第226号】大浜寺町を散策

皆さん、こんにちは。春真っ盛りの季節になりました。自粛疲れを癒して、春をお楽しみください。 昨年からお伝えしている 三河新四国八十八ヶ所霊場場。今月は大浜寺町の中を散策します。 大浜東照宮天 七十五・七十六番から大浜の集 …

【第226号】正真正銘

皆さん、こんにちは。ずいぶん暖かくなってきました。コロナ禍の自粛疲れを癒し、春本番をお楽しみください。でも感染再拡大には気をつけて、くれぐれもご自愛ください。 かわら版では日常会話の中に含まれている仏教用語をご紹介してい …

【Vol.460】東芝買収提案

本日(8日)日経新聞1面トップは英ファンドから東芝への買収提案の記事、その左側は日立金属の米ファンドへの売却の記事。1980年代の日本の産業全盛期を知っている世代としては複雑な気持ちです。一方、40歳代以下の世代は別の受 …