【Vol.549】SIP

韓国で大統領弾劾決議が可決されました。今後は弾劾決議に関する最高裁の判断に移るそうですが、目が離せません。国内でもAI等の技術進歩に伴う社会の変化が加速しています。それでも世界の変化には遅れている感が強い日本。どのように …

【Vol.548】AI半導体攻防戦

韓国の戒厳令には驚きました。それが国会で議決されて一晩で解除されたのにも驚きました。韓国の過去の戒厳令は大統領が軍人出身の場合がほとんどですから、文官出身の尹大統領が発令したのにも驚きました。さらに、発令の理由が国会と国 …

【Vol.547】ラベンダー

イスラエルがレバノンと停戦合意しました。一方、イスラエルとハマスとの停戦、ガザ地区での戦闘終結はかなり困難そうです。昨年秋来、ガザ地区では戦闘による犠牲者が過去に例のないペースで増加しています。 1.8200部隊 「82 …

【第269号】東寺町・南寺町・西寺町

十一月になりました。寒くなってきました。くれぐれもご自愛ください。 一昨年から「尾張名古屋・歴史街道を行くー社寺城郭・幕末史―」をお送していますが、今年は名古屋城と名古屋城下町をお送りしています。今月は東寺町と南寺町と西 …

【第269号】虚仮世間虚仮

皆さん、こんにちは。十一月です。いよいよ冬です。寒い日が増えます。くれぐれもご自愛ください。 かわら版では日常会話の中に含まれている仏教用語をご紹介しています。知らず知らずのうちに使っている仏教用語。それだけ日本人の生活 …

【Vol.546】外国人労働者

11月になりました。名古屋市長選挙は24日投開票です。前号でお伝えしましたとおり、準備に追われ、メルマガを書く暇がありません(苦笑)。ということで、546号もリメイク版をお送りします。なお、名古屋市長選挙に向けて制作した …

【第268号】布団蒲団

皆さん、こんにちは。十月になりました。秋本番です。朝晩冷え込む日、日中も肌寒い日も増えてきます。くれぐれもご自愛ください。 かわら版では日常会話の中に含まれている仏教用語をご紹介しています。知らず知らずのうちに使っている …

【第268号】大須観音・万松寺・東西別院

十月になりました。秋本番です。肌寒い日も増えますのでくれぐれもご自愛ください。一昨年から「尾張名古屋・歴史街道を行くー社寺城郭・幕末史―」をお送していますが、今年は名古屋城と名古屋城下町をお送りしています。今月は大須観音 …

【Vol.545】72万7277人

名古屋市長選挙が前倒しになり、11月24日投開票に決まりました。準備に追われ、メルマガを書く暇がありません(苦笑)。ということで、545号と546号はリメイク版をお送りします。再度ご一読いただければ幸いです。なお、名古屋 …