【第139号】一切皆苦・涅槃寂静

明けましておめでとうございます。かわら版も十三年目に入りました。今年もどうぞよろしくお願いします。 さて、昨年秋から「三法印(さんぽういん)」あるいは「四法印(しほういん)」と言われるお釈迦様の教えについてお伝えしていま …

【第138号】諸法無我

皆さん、こんにちは。今年もいよいよあとわずか。年末年始もくれぐれもご自愛ください。 さて、先月は「三法印(さんぽういん)」あるいは「四法印(しほういん)」と言われるお釈迦様の教えの第一、「諸行無常(しょぎょうむじょう)」 …

【第137号】諸行無常

皆さん、こんにちは。寒くなりましたねぇ。今年もあとひと月あまり。くれぐれもご自愛ください。 お釈迦様の教えの基本は「三法印(さんぽういん)」あるいは「四法印(しほういん)」と言われます。その第一は「諸行無常(しょぎょうむ …

【第136号】神仏習合

皆さん、こんにちは。秋本番、今年もあと二か月あまり。朝晩の冷え込みも厳しくなります。くれぐれもご自愛ください。 十月の古称は神無月(かんなづき)。出雲大社に国中の神様が集まるため、出雲以外には神様がいなくなるので「神無月 …

【第135号】お彼岸

皆さん、こんにちは。お彼岸の季節です。暑さ寒さも彼岸まで。朝晩は冷え込む日もあります。くれぐれもご自愛ください。 お彼岸は、日本独特の行事として平安時代に始まりました。初めてお彼岸が行われたのは八○六年。非業(ひごう)の …

【第134号】お盆

皆さん、こんにちは。お盆も過ぎて秋が待ち遠しい季節となりましたが、まだまだ暑い日が続きます。くれぐれもご自愛ください。 インドの雨期(四月から七月)には虫や植物の新しい命が育ちます。それらをうっかり踏み殺したりしないよう …

【第133号】弘法さんかわら版

表面の「弘法さんかわら版」は、覚王山周辺の史跡や名刹をご紹介するために二○○二年(平成十四年)から発行が始まりました。 一八九八年に発見された仏舎利(お釈迦様の骨)をタイ国王から分骨された日本。その仏舎利を奉安するために …

【第132号】弘法山遍照院・覚王山日泰寺の縁起

皆さん、こんにちは。梅雨明けが待ち遠しいですねぇ。季節の変わり目です。くれぐれもご自愛ください。 さて、先月もお伝えしましたが、二〇〇二年七月から始まった覚王山日泰寺の「弘法さんかわら版」。今年の四月から知立の弘法山遍照 …

【第131号】弘法山遍照院・覚王山日泰寺の縁起

皆さん、こんにちは。新緑がまぶしい初夏となりました。それでも朝晩は急に冷え込む日もあります。くれぐれもご自愛ください。 さて、今月は嬉しいお知らせです。二〇〇二年七月から始まった覚王山日泰寺の「弘法さんかわら版」。先月か …