政治経済レポート:OKマガジン(Vol.291)2013.7.17
選挙戦もあと3日。ご支援のほど、よろしくお願いします。2期目の活動記録であるダイジェスト・ムービー「Advance Flag(アドバンス・フラッグ)」をホームページとYouTubeにアップしました。予告編(45秒)に続い …
選挙戦もあと3日。ご支援のほど、よろしくお願いします。2期目の活動記録であるダイジェスト・ムービー「Advance Flag(アドバンス・フラッグ)」をホームページとYouTubeにアップしました。予告編(45秒)に続い …
国会が閉会しました。2期目の任期もほぼ満了。2期目の活動記録であるダイジェスト・ムービー「Advance Flag(アドバンス・フラッグ)」をホームページとYouTubeにアップしました。URLは http:/ …
参議院選挙の準備で慌ただしい毎日が続いています。メルマガ月前半号を作成する時間的余裕もなく、こんな時期になってしまいました。あしからずご了承ください。今回の内容に関連して、是非 HYPERLINK “ …
前号では国会で南海トラフ三連動地震への対策法案が審議されることをお伝えしました。防潮堤などのハード(公共投資)面の対応のみならず、避難指示や救援体制などのソフト面の対応が急務。加えて、耐震性に懸念のある建物への対応も急が …
5月11日の事務所開きは雨天にもかかわらず、2000人以上の皆様にご参加いただきました。心より御礼申し上げます。次は6月16日の後援会決起集会。是非ご参加ください。選挙準備に追われ、メルマガも少々遅れ気味。遅ればせで恐縮 …
おかげさまで、前号の「2倍2倍、2年2年、2%2%」は多くの皆さんから「いいね」サインを頂戴しました。今後も簡単さを追求しつつ、堅い話はメルマガで、気楽な日常はフェイスブックやブログでお伝えします。さて、今月は中国経済を …
熱心な読者から「最近のメルマガは少し難しい」というご意見を頂戴しました。金融政策が焦点になっているため、関連するテーマはどうしても「何回読んでも難解」な内容になりがち。とはいえ、せっかくご意見を頂戴したので、今号は簡単さ …
一昨日(15日)、安倍首相がTPPの交渉参加を表明。20日からは日銀の新体制が始動。株高と円安も進展。成果は成果として評価しつつ、是々非々で国会論戦に臨みます。 1.経世済民 「経世済民(けいせいさいみん)」の語源は中国 …
日銀の正副総裁人事案が報道されています。総裁は黒田東彦アジア開発銀行(ADB)総裁、副総裁は中曽宏日銀理事と岩田規久男学習院大学教授。黒田氏、中曽氏は日銀の国際的プレゼンスに配慮し、財務省(旧大蔵省)と日銀の人事の硬直性 …