政治経済レポート:OKマガジン(Vol.331)2015.3.12
予算委員会もまもなく折り返し点。来週から参議院に舞台を移します。今年の通常国会は格差と安全保障が二大論点。今回は格差について考えてみます。 1.保守とリベラル 「格差が出るのは悪いこととは思わない」。小泉元首相が2006 …
予算委員会もまもなく折り返し点。来週から参議院に舞台を移します。今年の通常国会は格差と安全保障が二大論点。今回は格差について考えてみます。 1.保守とリベラル 「格差が出るのは悪いこととは思わない」。小泉元首相が2006 …
2月も明日で終わり。あと1か月で2015年。2年で目標を達成するとした日銀による異次元緩和政策の目標達成年度です。今回は、昨日(26日)の参議院財政金融委員会での黒田総裁との質疑についてお伝えします。 1.耐性菌 一昨日 …
2月22日(日)午後0時から、毎年恒例の新春交礼会を覚王山「ルブラ王山」で開催します。多数の皆様のご来場をお待ちしております(会費5千円)。ご不明の点は、事務所(052-757-1955)までお問い合わせください。国会は …
1月12日開催のセミナーへのご協力、ご参加、ありがとうございました。心から御礼申し上げます。さて、26日から国会が始まります。今年も様々な分野の問題や論点を明示し、有意な議論に努めます。そのことが、政治や政策に直接的、間 …
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。気持ちも新たに頑張ります。1月12日(月・祝)開催のセミナーへお申し込み済みの皆様、ご来場をお待ちしております。引き続き受け付けておりますので、ご興味がある方 …
今年最後のメルマガです。前号から間隔が短いですが、月2本の自分に課したノルマ。恐縮ですが、お付き合いください。前号でご案内した来年1月12日(月・祝)開催のセミナーへのお申し込み、ありがとうございました。引き続き受け付け …
来年1月12日(月・祝)、名古屋駅前ミッドランドホール(ミッドランドスクウェア5F)で恒例のセミナーを開催させていただきます。第1部は「東海地方の産業と日本経済」、第2部は「異次元緩和の現状と為替・金利・株価の今後」。ご …
明後日から総選挙です。一昨日出演した朝生テレビ(テレ朝)で荻上チキさんと小島慶子さんの出演が急遽取り止め。自民党から選挙報道に関する「要請文」が報道機関に発出され、それを受けてテレ朝が「自粛」したそうです(詳細はニュース …
米国中間選挙は共和党の勝利。オバマ大統領の残り任期2年は、大統領が民主党、議会多数派は両院とも共和党という「ネジレ状態」。政策課題の停滞が懸念されていますが、経済のダイナミズムは政治とは一線を画しています。中国も米国に似 …
昨日(10月25日)、日本財政学会第71回大会で「異次元緩和と財政ファイナンス(異次元緩和の功罪と財政の行方)」というテーマで報告を行いました。討論者は井堀利宏先生。来年1月12日開催予定のセミナー等でもその内容をお話さ …