政治経済レポート:OKマガジン(Vol.351)2016.1.17

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。年初から、サウジアラビアとイランの国交断絶、北朝鮮核実験、世界同時株安など、政治経済の動揺が続いています。今年も折々の時事問題等の深層をお伝えしていくOKマガジン。ご愛顧の …

政治経済レポート:OKマガジン(Vol.350)2015.12.21

今年最後のメルマガです。先週シリコンバレーに出張し、予想以上に刺激されました。途中、干支の話題も挟みますが、最後はやはりシリコンバレーの話に戻ります。どうぞ、最後までお付き合いください。 1.シリコンバレー 今や誰もが知 …

政治経済レポート:OKマガジン(Vol.349)2015.12.4

来年1月11日、毎年恒例のBIP(Business Intelligence Professional)セミナーを開催します。ご協力、ご参会、お待ちしております(ホームページバナーからお申し込みできます)。今回のテーマは …

政治経済レポート:OKマガジン(Vol.348)2015.11.20

フランス同時多発テロ事件の犠牲者に哀悼の意を表するとともに、負傷者に心からお見舞いを申し上げます。いかなる理由があってもテロは許されません。こうしたことが起きない世界を目指して不断の努力が必要です。そのためには、過去の歴 …

政治経済レポート:OKマガジン(Vol.347)2015.11.5

先週10月28日、米連邦準備制度理事会(FRB)は利上げを見送り。年内と予想されている米金融政策の転換の有無は、世界経済の基調に影響甚大。来週、米国に出張し、米財務省、FRB関係者から直接ヒアリングしてきます。さて、今回 …

政治経済レポート:OKマガジン(Vol.346)2015.10.25

来年1月11日(祝)、第12回BIPセミナーを開催します。テーマは「日本は世界とどう向き合っていくのか」。第1部(Vol.33)「中国の実態とアジア・アフリカ経済」、第2部(Vol.34)「米国の戦略と欧州連合の行方」。 …

政治経済レポート:OKマガジン(Vol.345)2015.10.3

仏教本第二弾「仏教通史」を上梓しました(あくまで趣味の本です)。ご興味がある方は、出版社(大法輪閣、03-5466-1401)までお問い合わせください。明日から社会保障制度の調査のためにドイツに出張しますが、その前にマイ …

政治経済レポート:OKマガジン(Vol.344)2015.9.23

安保法案が特別委員会での強行採決(17日)の末、本会議(19日)で採決されました。しかし、特別委員会での強行採決には重大な瑕疵(かし)があり、今後、採決の有効性や法案の合憲性等を巡って訴訟が起きることと思います。国会での …

政治経済レポート:OKマガジン(Vol.343)2015.9.11

豪雨・洪水被害に遭った皆様にお見舞いを申し上げます。救助・復旧・復興に国会も全力で取り組まなくてはなりません。欧州では難民問題が深刻化。とくに、内戦が泥沼化しているシリア難民への対応が急務。メルマガ読者からシリアの内戦と …

政治経済レポート:OKマガジン(Vol.342)2015.8.27

株式市場が不安定です。日銀職員としてバブル発生と崩壊の真っ只中で仕事をした経験に照らすと、最近の値幅の大きい動きは昭和62年から昭和63年頃によく似ています。為替市場の変動相場制移行後、世界経済の歴史は基本的に金融緩和と …