【Vol.402】日本の移民政策の「本音」と「建前」
大阪北部を中心に震度6弱の地震発生。お亡くなりになった方々のご冥福をお祈りしますとともに、負傷者ならびに被害に遭われた皆さんにお見舞いを申し上げます。国会は1ヶ月の延長が決定。災害対策や働き方改革等の法案審査にも全力を尽 …
大阪北部を中心に震度6弱の地震発生。お亡くなりになった方々のご冥福をお祈りしますとともに、負傷者ならびに被害に遭われた皆さんにお見舞いを申し上げます。国会は1ヶ月の延長が決定。災害対策や働き方改革等の法案審査にも全力を尽 …
黒田日銀総裁の2期目がスタート。昨日(5月22日)の参議院財政金融委員会の日銀半期報告審議において、黒田総裁に今後の金融政策運営の基本方針について質問。まだまだ超緩和を続けるそうですが、異常とも言える超緩和の長期化は、金 …
シリア政府軍による化学兵器使用を理由に米英仏軍がシリアをミサイル攻撃。米国はシリアの後ろ盾、ロシアに対する制裁にも言及。北朝鮮の動向も含め、国際社会は不透明感を増しています。メルマガ400号の今号は、深層で連動する極東・ …
Heading 1 Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eros libero, condimentum ut, facilisi …
代表就任後、メルマガは月に1本のペースになってしまいました。前号と合わせて、労働生産性と「働き方改革」について整理します。予算委員会で使用したグラフはホームページにアップしますので、ご興味がある方はご覧ください。森友問題 …
1月も後半号は断念。2月前半号として398号をお送りします。新しい拙著「『賢い愚か者』の未来-政治、経済、歴史、科学、そして人間、『深層』へのアプローチ-」(早稲田大学出版部)を上梓しました。ご興味がある方にご一読いただ …
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。多忙のために、11月、12月はメルマガが月1本になってしまいました。今年は何とか月2本に戻したいと思います。前号での予告どおり、AI(人工知能)に関 …
代表就任から1ヶ月。混乱収拾に向けて全力で頑張っていますが、なかなか大変です。代表質問や予算委員会もあり、とうとうメルマガ先月後半号の送信を断念。今号、次号と、気分転換にAIに関する情報をお伝えします。 1.第4世代コン …
10月31日に党代表に就任しました。党の混乱を収拾すべく、その後は超過密日程。メルマガ月前半号がこんなに遅くなってしまいました。何とか後半号も月末までにお送りしたいと思います。党代表の責務を果たしつつ、メルマガは淡々と続 …
総選挙が終了。結果はご承知のとおりです。翌日から次の総選挙へのカウントダウンは始まっています。次の総選挙で、主権者である国民の皆様に政策の選択肢と政権選択ができる構図をお届けできるように、頑張ります。 1.定年制と後継候 …