【第193号】知多八十八ヶ所霊場19(今月は六十七番からです)

皆さん、こんにちは。梅雨の季節になりました。腰痛、神経痛が気になりますね。くれぐれもご自愛ください。昨年から知多四国八十八ヶ所霊場についてお伝えしているかわら版、今月は六十二番からです。 むねなで大師 六十一番を出て西進 …

【第192号】知多八十八ヶ所霊場18(今月は六十二番からです)

皆さん、こんにちは。梅雨の季節になりました。腰痛、神経痛が気になりますね。くれぐれもご自愛ください。昨年から知多四国八十八ヶ所霊場についてお伝えしているかわら版、今月は六十二番からです。 むねなで大師 六十一番を出て西進 …

【第191号】知多八十八ヶ所霊場17(今月は常滑に入ります)

皆さん、こんにちは。気持ちのよい新緑の季節になりましたが、朝晩はまだ冷え込む日もあります。くれぐれもご自愛ください。 昨年から知多四国八十八ヶ所霊場についてお伝えしているかわら版、今月は常滑に入ります。 一切厄除大師 五 …

【第190号】知多八十八ヶ所霊場16(今月は野間です)

皆さん、こんにちは。いよいよ春本番。でも朝晩は冷え込む日もあります。くれぐれもご自愛ください。昨年から知多四国八十八ヶ所霊場についてお伝えしているかわら版、今月は野間です。 咳(せき)地蔵 五十二番から約○・三キロメート …

【第189号】知多八十八ヶ所霊場15(今月は野間に向かいます)

皆さん、こんにちは。春が待ち遠しい季節になりましたが、まだまだ寒い日が続きます。くれぐれもご自愛ください。 昨年から知多四国八十八ヶ所霊場についてお伝えしているかわら版、今月は野間に向かいます。 御助大師(おたすけだいし …

【第188号】知多八十八ヶ所霊場14(四十四番大宝寺から出発!)

皆さん、こんにちは。立春も過ぎましたが、まだまだ寒い日が続きます。くれぐれもご自愛ください。昨年から知多四国八十八ヶ所霊場についてお伝えしているかわら版、今月は内海に向かいます。 もくれん寺 四十三番岩屋寺から山海に戻る …

【第187号】知多八十八ヶ所霊場13(番外札所浄土寺から出発!)

皆さん、明けましておめでとうございます。かわら版、今年もご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。昨年に続き、知多四国八十八ヶ所霊場についてお伝えしていきます。 お亀さん霊場 篠島から師﨑に戻り、いよいよ知多半島西岸を北 …

【第186号】知多八十八ヶ所霊場12(三十五番札所から出発!)

皆さん、こんにちは。いよいよ師走になりました。年末でお忙しいでしょうが、くれぐれもご自愛ください。今年のかわら版は知多四国八十八ヶ所霊場についてお伝えしています。今月は三十五番からスタートです。 修行大師像 三十四番から …

【第185号】知多八十八ヶ所霊場11(三十番札所から出発!)

皆さん、こんにちは。もう十一月。寒い日が増えました。くれぐれもご自愛ください。 今年のかわら版は知多四国八十八ヶ所霊場についてお伝えしています。今月は三十番からスタートです。 七日間の護摩修法 二十九番を出て集落の中を南 …

【第184号】知多八十八ヶ所霊場10(二十七番札所から出発!)

皆さん、こんにちは。早いもので九月です。朝晩は肌寒い日もあります。くれぐれもご自愛ください。 今年のかわら版は知多八十八ヶ所霊場についてお伝えしています。今月は二十五番からスタートです。 弘吉布袋 二十四番から名鉄河和線 …