【第203号】実録・覚王山日泰寺縁起5
皆さん、こんにちは。令和元年、新緑の季節になりました。つい薄着になりがちですが、風邪など召されぬように、くれぐれもご自愛ください。今年は 実録覚王山日泰寺縁起をお伝えしています。世界的に本物と認められている仏舎利(お釈迦 …
皆さん、こんにちは。令和元年、新緑の季節になりました。つい薄着になりがちですが、風邪など召されぬように、くれぐれもご自愛ください。今年は 実録覚王山日泰寺縁起をお伝えしています。世界的に本物と認められている仏舎利(お釈迦 …
皆さん、こんにちは。いよいよ春本番。平成最後の月となりました。季節の変わり目です。くれぐれもご自愛ください。 今年は 実録覚王山日泰寺縁起をお伝えしています。世界的に本物と認められている仏舎利(お釈迦さまのご真骨)がなぜ …
皆さん、こんにちは。いよいよ春本番ですが、朝晩は寒い日もあります。くれぐれもご自愛ください。 実録覚王山日泰寺縁起をお伝えしている今年のかわら版。世界的に本物と認められている仏舎利(お釈迦さまのご真骨)がなぜ日泰寺に祀ら …
皆さん、こんにちは。春が待ち遠しい季節ですが、寒い日が続きます。くれぐれもご自愛ください。弘法さんかわら版は二〇〇号になりました。ご愛顧ありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 さて、覚王山日泰寺縁 …
皆さん、あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 かわら版はまもなく200号を迎えます。節目の今年は実録・覚王山日泰寺縁起をお伝えします。お付き合いのほど、よろしくお願い致します。 「日本 …
皆さん、こんにちは。いよいよ師走。今年もあとわずかですね。寒い日が続きます。くれぐれもご自愛ください。昨年から知多四国八十八ヶ所霊場についてお伝えしているかわら版、先月結願しましたので、今月は総集編です。 最多は曹洞宗 …
皆さん、こんにちは。秋本番ですね。朝晩は冷え込む日も増えます。くれぐれもご留意ください。昨年から知多四国八十八ヶ所霊場についてお伝えしているかわら版、今月は八十二番からです。 知多三山 八十一番から国道二四七号線を北上、 …
皆さん、こんにちは。秋本番ですね。朝晩は冷え込む日も増えます。くれぐれもご留意ください。昨年から知多四国八十八ヶ所霊場についてお伝えしているかわら版、今月は八十二番からです。 知多三山 八十一番から国道二四七号線を北上、 …
皆さん、こんにちは。夏本番ですね。健康にはくれぐれもご留意ください。昨年から知多四国八十八ヶ所霊場についてお伝えしているかわら版、今月は七十八番からです。 亮山阿闍梨入寂の寺 五つの札所が密集する佐布里に別れを告げ、七十 …
皆さん、こんにちは。酷暑です。健康にはくれぐれもご留意ください。昨年から知多四国八十八ヶ所霊場についてお伝えしているかわら版、今月は七十二番からです。 雨乞いの壺 七十一番から北上すること約四・七キロメートル、七十二番は …