【Vol.549】SIP

韓国で大統領弾劾決議が可決されました。今後は弾劾決議に関する最高裁の判断に移るそうですが、目が離せません。国内でもAI等の技術進歩に伴う社会の変化が加速しています。それでも世界の変化には遅れている感が強い日本。どのように …

【Vol.548】AI半導体攻防戦

韓国の戒厳令には驚きました。それが国会で議決されて一晩で解除されたのにも驚きました。韓国の過去の戒厳令は大統領が軍人出身の場合がほとんどですから、文官出身の尹大統領が発令したのにも驚きました。さらに、発令の理由が国会と国 …

【Vol.547】ラベンダー

イスラエルがレバノンと停戦合意しました。一方、イスラエルとハマスとの停戦、ガザ地区での戦闘終結はかなり困難そうです。昨年秋来、ガザ地区では戦闘による犠牲者が過去に例のないペースで増加しています。 1.8200部隊 「82 …

【Vol.546】外国人労働者

11月になりました。名古屋市長選挙は24日投開票です。前号でお伝えしましたとおり、準備に追われ、メルマガを書く暇がありません(苦笑)。ということで、546号もリメイク版をお送りします。なお、名古屋市長選挙に向けて制作した …

【Vol.545】72万7277人

名古屋市長選挙が前倒しになり、11月24日投開票に決まりました。準備に追われ、メルマガを書く暇がありません(苦笑)。ということで、545号と546号はリメイク版をお送りします。再度ご一読いただければ幸いです。なお、名古屋 …

【Vol.544】中国不動産不況

本日、石破茂102代内閣総理大臣が誕生します。政治不信と内外情勢多難の中での新政権発足です。10月27日総選挙ですが、今朝の中日新聞報道にあるように、いよいよ名古屋市長選挙も行われます。私は名古屋市長選挙に臨むことになり …

【Vol.543】ヒューマノイド

レバノンでポケベルや通信機が突然爆発し、2日間で死者37人、負傷者約3000人に上っています。一般に普及している機器が遠隔操作で一斉に爆発するという事態は、まるで映画の中の話のようです。レバノンはイスラエルによる攻撃と断 …

【Vol.542】SNSの功罪

台風10号で被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。台風は今日も東海沖で迷走中。東海道新幹線が運休のため、先週末来、名古屋に缶詰状態です。そんな中、ブラジル政府がデマ情報拡散に対策を講じないX(旧Twitter)を使用 …

【Vol.541】フリーランチトレード

前回のメルマガから2週間の間に、日向灘地震に伴う「南海トラフ巨大地震注意」発令、8月5日・6日の株価の急落急騰、14日の岸田首相の退陣表明。一寸先は闇ですね。株価下落は海外にも波及し、巨大テック銘柄7社「マグニフィセント …

【Vol.540】AIと人間

8月に入りました。米景気低迷、内外金利差縮小、円安修正(円高)等の影響で2日(金)の日経平均は2216円の下落。歴代2番目の下げ幅です。金融政策変更もあったので、僕の本業(経済及び財政金融政策)の話題を書きたいところです …