【第209号】実録・覚王山日泰寺縁起11
皆さん、こんにちは。晩秋の季節。寒さが増してきました。くれぐれもご自愛ください。 実録・覚王山日泰寺縁起をお伝えしている今年のかわら版。ご真骨(本物と認定されてい仏舎利)がいよいよ名古屋に奉遷されます。 名古屋奉遷 一九 …
皆さん、こんにちは。晩秋の季節。寒さが増してきました。くれぐれもご自愛ください。 実録・覚王山日泰寺縁起をお伝えしている今年のかわら版。ご真骨(本物と認定されてい仏舎利)がいよいよ名古屋に奉遷されます。 名古屋奉遷 一九 …
皆さん、こんにちは。秋本番です。朝晩は冷え込みます。くれぐれもご自愛ください。 今年のかわら版は 実録・覚王山日泰寺縁起をお伝えしている今年のかわら版。いよいよご真骨(本物と認定されてい仏舎利)奉安場所が名古屋に決まりま …
皆さん、こんにちは。今年は台風が多いですね。朝晩も冷える日が出てきます。くれぐれもご自愛ください。今年のかわら版は 実録・覚王山日泰寺縁起をお伝えしている今年のかわら版。いよいよご真骨(世界的に本物との認定されている仏舎 …
皆さん、こんにちは。立秋が過ぎたとは言え、まだまだ猛暑、酷暑の夏真っ盛り。くれぐれもご自愛ください。今年のかわら版は 実録・覚王山日泰寺縁起をお伝えしています。京都に仮奉安されたご真骨(世界的に本物と認められている仏舎利 …
皆さん、こんにちは。夏本番ですね。熱中症や熱射病にならないよう、くれぐれもご自愛ください。今年のかわら版は 実録覚王山日泰寺縁起をお伝えしています。いよいよご真骨(世界的に本物と認められている仏舎利)が京都に到着します。 …
皆さん、こんにちは。梅雨の季節です。腰痛や神経痛が気になりますね。くれぐれもご自愛ください。今年は 実録覚王山日泰寺縁起をお伝えしているかわら版。世界的に本物と認められている仏舎利(お釈迦さまのご真骨)がなぜ日泰寺に祀ら …
皆さん、こんにちは。令和元年、新緑の季節になりました。つい薄着になりがちですが、風邪など召されぬように、くれぐれもご自愛ください。今年は 実録覚王山日泰寺縁起をお伝えしています。世界的に本物と認められている仏舎利(お釈迦 …
皆さん、こんにちは。いよいよ春本番。平成最後の月となりました。季節の変わり目です。くれぐれもご自愛ください。 今年は 実録覚王山日泰寺縁起をお伝えしています。世界的に本物と認められている仏舎利(お釈迦さまのご真骨)がなぜ …
皆さん、こんにちは。いよいよ春本番ですが、朝晩は寒い日もあります。くれぐれもご自愛ください。 実録覚王山日泰寺縁起をお伝えしている今年のかわら版。世界的に本物と認められている仏舎利(お釈迦さまのご真骨)がなぜ日泰寺に祀ら …
皆さん、こんにちは。春が待ち遠しい季節ですが、寒い日が続きます。くれぐれもご自愛ください。弘法さんかわら版は二〇〇号になりました。ご愛顧ありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 さて、覚王山日泰寺縁 …