【第7号】日泰寺の誇る日本最小の八十八ヶ所霊場

皆さん、明けましておめでとうございます。弘法さんかわら版も創刊2年目に入りました。今年もご愛読頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。 さて、昨年は日泰寺誕生のいきさつなどをご紹介しました。今年は、日泰寺の誇る日 …

【第6号】覚王山界隈の地名の由来を勉強してみましょう!

皆さん、こんにちは。今年もあとわずかになりました。弘法さんかわら版を毎月ご愛読頂きまして、本当にありがとうございます。 さて、先月、かわら版といっしょにチラシをお配りした「四国霊場八十八ヶ所・空海と遍路文化展」―弘法さま …

【第5号】どうして覚王山が塔廟の候補地に?

七月から「弘法さんの日」に配布させて頂いています「弘法さんかわら版」も第5号をお届けできるようになりました。たくさんの方が笑顔で受け取ってくださいますので、編集部も毎月21日が楽しみです。今後とも、ご愛読をよろしくお願い …

【第4号】候補地選びの大バトル 決戦、建仁寺!!

候補地選びの大バトル! 皆さん、こんにちは。10月も後半になりました。早いもので、あと2ヶ月で年末ですね。今年はどんな年の瀬になるでしょうか。 さて、前号では、覚王殿建設地がなかなか決まらず、シャム国王やシャム駐在の外山 …

【第3号】日泰寺はもともと「にっせん寺」 どうして名古屋市に?・・・

日泰寺はもともと日暹寺(にっせんじ) 皆さん、こんにちは。暑い暑~い夏も過ぎ、九月の中旬になりましたが、いかがお過ごしですか。さて、日泰寺にお釈迦さまの骨(仏舎利=ぶっしゃり)が納められていること、その仏舎利は1898年 …

【第2号】「覚王山」ってご存知ですか?「弘法さん」のついでに、ちょっと足を延ばしてみませんか!・・・

「覚王山祭」ってご存知ですか? 皆さん、こんにちは。今月も「弘法さん」の日がやってきました。先月の「弘法さん」と今月の「弘法さん」の合間に、ここ日泰寺の参道では「覚王山・夏祭」が開かれました(7月27日、28日)。「覚王 …

【創刊号】「弘法さん」の縁日っていつから始まったのかな?・・・

「弘法さん」の縁日って、いつから始まったのかな? 弘法さんにようこそ!でも、皆さん、どうして弘法さんって言うかご存知ですか?「そりゃあ、あんた、弘法さんがおるんでしょ、日泰寺の中に」と思われると思いますが、おばあちゃん、 …