【第27号】霊場、いよいよ世遺産に!・高野山を含む三つの山岳霊場

皆さん、こんにちは。今年は台風の当たり年です。そういえば、六月の弘法さんは台風で中止になりましたね。くれぐれもお気をつけください。 霊場、いよいよ世界遺産に! 今年の弘法さんかわら版は、日本最小の四国霊場の「写し」、覚王 …

【第26号】お月見と縁の深い覚王山 満月と弘法大師

皆さん、残暑お見舞申し上げます。お盆が明けてもまだまだ暑い日が続きますね。しかし、立秋も過ぎ、暦の上ではすでに秋です。まもなく九月、お月見の季節になりますね。 お月見と縁の深い覚王山 以前にも、このかわら版でご紹介させて …

【第25号】「ごしょうとう」?「ごようとう」? お砂踏み(おすなふみ)

皆さん、こんにちは。先月の弘法さんは、残念ながら台風に見舞われました。露店もほとんど出ず、お出掛けにならなかった方も多いと思います。そこで今日は、弘法さんかわら版も、先月号といっしょに配らせて頂いております。先月号もどう …

【第24号】七難転じて七福と為す 愛知の七福神巡礼

皆さん、こんにちは。弘法さんかわら版は今月号が第二十四号です。皆様のご愛顧をもちまして、丸二年を迎えることができました。本当にありがとうございます。 さて、今年の弘法さんかわら版は、覚王山八十八カ所霊場に因み、さまざまな …

【第23号】勝川の大弘法 ・福の神を巡る七福神巡り

皆さんこんにちは。今月も弘法さんの日がやってきました。かわら版を受け取って頂いて本当にありがとうございます。 勝川の大弘法 先月のかわら版では石仏の話をお伝えしました。石仏の分類(神像、仏像、石造遺物)に従えば、弘法大師 …

【第22号】石仏は三種類 石仏=お地蔵さまではありません

皆さんこんにちは。今月も弘法さんの日がやってきましたが、先月号でお伝えしましたとおり、今月は石仏について調べてみました。 石仏は三種類 このかわら版を読んでくださっている皆さん、まわりを見渡してみてください。石仏が目に入 …

【第21号】縁日はお祭り、市? かん仏会=花祭り

皆さん、こんにちは。3月も半ばを過ぎ、日差しも春めいてきましたね。3月21日は弘法大師の年命日で御祥当(ごようとう)と言います。正確に言えば旧暦ですので、新暦では今年は5月9日になります。御祥当の縁日は一年で一番賑わうと …

【第20号】山門両脇は仁王像? 実は二人のお弟子さん

皆さん、こんにちは。弘法さんかわら版も20号を迎えることができました。ご愛読、ありがとうございます。暦の上では立春を過ぎましたが、まだまだ寒い日が続きます。くれぐれもご自愛ください。 山門両脇は仁王像? さて、今日も日泰 …

【第19号】祖師巡礼と「大使」号 観賢僧正とひげの伝説

皆さん、明けましておめでとうございます。今日は「初弘法」です。そして「初かわら版」です。今年も少しでも皆様のお役に立つ話題をお届けしたいと思っております。どうぞよろしくお願い申し上げます。 祖師巡礼と「大師」号 各宗派の …

【第18号】守り本尊 弘法大使と大日如来

皆さん、こんにちは。今年最後の弘法さんかわら版です。早いもので今年も残りわずかとなりました。 先月24日まで愛知県美術館で「空海と高野山」展が開かれていました。編集部スタッフも見学してきましたが、弘法大師自筆の書や巨大な …