【第67号】弘法大師の生涯1(誕生~修行)

明けましておめでとうございます。かわら版も足かけ七年目に入りました。今年もどうぞよろしくお願いします。さて、今年のかわら版は弘法大師の生涯をお伝えします。 五つの名前を持つ弘法大師 弘法大師は宝亀五年(七七四年)六月十五 …

【第66号】松林寺と丸山神明社の秋葉常夜灯

皆さん、こんにちは。今年もかわら版をご愛読頂きましてありがとうございました。来月からは足かけ七年目。今後ともどうぞよろしくお願いします。さて、覚王山周辺の名刹をご紹介してきました今年のかわら版。今月は曹洞宗の万祈山(ばん …

【第65号】西蓮寺と姫池地蔵

皆さん、こんにちは。今年もあとひと月あまり。早いですね。朝晩の冷え込みも厳しくなりました。くれぐれもご自愛ください。さて、覚王山周辺の名刹をご紹介しております今年のかわら版。今月は浄土宗の西蓮寺です。 阿弥陀如来のお迎え …

【第64号】正法寺と雲水さん

皆さん、こんにちは。朝晩は肌寒くなってきました。くれぐれもご自愛ください。さて、今年のかわら版は覚王山周辺の名刹をご紹介しています。今月は曹洞宗の黄梅山正法寺です。 尼僧学林のある正法寺 日泰寺の東側、城山八幡宮の北側に …

【第63号】専修院と阿弥陀如来の印相

皆さん、こんにちは。秋も深まり、肌寒い朝晩も増えています。ご自愛ください。さて、今年のかわら版は覚王山周辺の名刹をご紹介しています。今月は専修院です。 法然上人の「専修念仏」  日泰寺西側には黒塀の古い屋敷が並んでいます …

【第62号】名古屋城と大林寺

皆さん、こんにちは。まだまだ残暑が厳しい日が続いていますが、くれぐれもご自愛ください。覚王山周辺の名刹をご紹介している今年のかわら版。今月は臨済宗の大林寺です 名古屋城と大林寺 日泰寺の東側、姫池通を渡った先にある臨済宗 …

【第61号】善篤寺 曹洞宗と法華経

皆さんこんにちは。いよいよ夏本番ですね。暑さにはくれぐれもご留意ください。かわら版も今月から六年目に入りました。今後ともよろしくお願い致します。 (*)カッコ内は参照号 先達会と金剛頂寺のご住職 先達とは四国霊場を何度も …

【第60号】織田家の菩提寺「桃巌寺」と四諦八正道

皆さんこんにちは。おかげさまでかわら版は今月で満五年、第六十号を迎えました。ご愛読いただいている皆様に心より感謝申し上げます。覚王山周辺の名刹を紹介している今年のかわら版。今月は本山の桃巌寺(とうがんじ)です。 (*)カ …

【第59号】台観寺 法華経の「空」と「久遠実成」

皆さん、こんにちは。新緑が目にまぶしい季節になりました。覚王山周辺の寺社仏閣、名刹を紹介しています今年のかわら版。今月号は台観寺(たいかんじ)です。 *文中( )内の数字は参照号 行基作の阿弥陀如来 台観寺は日泰寺本堂の …

【第58号】法華寺 「一乗」という「乗り物」

皆さん、こんにちは。覚王山周辺の寺社仏閣、名刹を紹介しています今年のかわら版。今月号は法華寺(ほっけじ)です。 信長と法華寺 覚王山に縁の深い戦国武将と言えば、ご存知織田信長。織田家の城は覚王山から東へ五百メートルの末森 …