【第137号】最澄と空海の時代11(最澄の教え)

皆さん、こんにちは。最澄と空海の時代についてお伝えしている今年のかわら版。いよいよ大詰め。今月のテーマは最澄の教えです。 照千一隅(しょうせんいちぐう) 最澄の偉業は、小乗の奈良仏教(南都六宗)と一線を画し、比叡山で天台 …

【第136号】最澄と空海の時代10(最澄と空海の諡号)

皆さん、こんにちは。最澄と空海の時代についてお伝えしている今年のかわら版。今月のテーマは最澄と空海の諡号(しごう)についてです。 諡号 大師号は、功徳のあった高僧に対し、朝廷(天皇)から贈られる諡号=贈り名(尊称)のひと …

【第135号】最澄と空海の時代9(空海の晩年)

皆さん、こんにちは。最澄と空海の時代についてお伝えしている今年のかわら版。今月は空海の晩年です。 満濃池(まんのういけ) 八二一年、空海四十八歳の時、故郷である讃岐の郡司(役人)が朝廷に満濃池という溜池の堤防修築を願い出 …

【第134号】最澄と空海の時代8(最澄の晩年)

皆さん、こんにちは。最澄と空海の時代についてお伝えしている今年のかわら版。今月のテーマは最澄と空海の訣別です。 高尾灌頂 皆さん、こんにちは。最澄と空海の時代についてお伝えしている今年のかわら版。今月のテーマは最澄の晩年 …

【第133号】最澄と空海の時代7(最澄と空海の訣別)

皆さん、こんにちは。最澄と空海の時代についてお伝えしている今年のかわら版。今月のテーマは最澄と空海の訣別です。 高尾灌頂 八〇九年、空海は嵯峨天皇によってようやく入京を許されます。 その後、最澄の招きで高雄山神護寺に滞在 …

【第132号】最澄と空海の時代6(最澄と空海の交流)

皆さん、こんにちは。最澄と空海の時代についてお伝えしている今年のかわら版。今月のテーマは帰国後の最澄と空海です。 天台教学と密教 八〇五年、八か月半の唐滞在を終えて帰国した最澄。三十九歳のことです。 最澄の後ろ盾となって …

【第131号】最澄と空海の時代5(帰国後の最澄と空海)

皆さん、こんにちは。最澄と空海の時代についてお伝えしている今年のかわら版。今月のテーマは帰国後の最澄と空海です。 天台教学と密教 八〇五年、八か月半の唐滞在を終えて帰国した最澄。三十九歳のことです。 最澄の後ろ盾となって …

【第130号】最澄と空海の時代4(最澄と空海の入唐)

皆さん、こんにちは。春本番、初夏が薫る季節になりました。最澄と空海の時代をお伝えしている今年のかわら版。今月のテーマは最澄と空海の入唐についてです。 還学生と留学生 八〇三年、奇しくも同じ遣唐使船団に乗船した最澄と空海。 …

【第129号】最澄と空海の時代3(最澄と空海の青年時代)

皆さん、こんにちは。最澄と空海の時代についてお伝えしている今年のかわら版。今月のテーマは最澄と空海の青年時代です。 一乗止観院 七八五年、十九歳で比叡山に入山して山岳修業に励む最澄。 鑑真が日本にもたらした天台大師智顗( …

【第128号】最澄と空海の時代2(最澄と空海の幼小時代)

皆さん、こんにちは。最澄と空海の時代についてお伝えしている今年のかわら版。今月のテーマは最澄と空海の幼少時代です。 広野から最澄へ 七六七年八月十八日、最澄は琵琶湖畔の比叡山麓、近江国の坂本で誕生。 両親は、土地の豪族で …