【第147号】最澄・空海後の仏教9(一向宗の興隆)

皆さん、こんにちは。早いものでもう九月。朝晩は冷え込む日もあります。くれぐれもご自愛ください。最澄、空海後の仏教がテーマの今年のかわら版。今月は一向宗の興隆についてです。 蓮如(れんにょ)と真慧(しんね) 親鸞が開いた浄 …

【第146号】最澄・空海後の仏教8(室町仏教)

皆さん、こんにちは。立秋も過ぎましたが、まだまだ暑い日が続きます。くれぐれもご自愛ください。最澄、空海後の仏教がテーマの今年のかわら版。今月は室町仏教についてです。 鎌倉六宗派 奈良時代の南都六宗(三論宗、成実宗、法相宗 …

【第145号】最澄・空海後の仏教7(日蓮の日蓮宗)

皆さん、こんにちは。夏本番の七月。くれぐれもご自愛ください。最澄、空海後の仏教がテーマの今年のかわら版 今月は日蓮の日蓮宗についてです。 立正安国論 一二二二年、日蓮は太平洋に面した安房国(あわのくに=千葉県安房郡)小湊 …

【第144号】最澄・空海後の仏教6(道元の曹洞宗)

皆さん、こんにちは。梅雨の季節になりました。くれぐれもご自愛ください。最澄、空海後の仏教がテーマの今年のかわら版。今月は道元の曹洞宗についてです。 明全(みょうぜん) 道元は鎌倉時代中頃の一二〇〇年、内大臣久我通親の子と …

【第143号】最澄・空海後の仏教5(栄西の臨済宗)

皆さん、こんにちは。新緑の五月。すごしやすい季節ですね。最澄、空海後の仏教がテーマの今年のかわら版。今月は栄西の臨済宗についてです。 持律第一葉上房 鎌倉仏教のふたつの大きな流れである浄土宗と禅宗の開祖が、同じ時期、同じ …

【第142号】最澄・空海後の仏教4(一遍の時宗)

皆さん、こんにちは。今日はご祥当。お大師様の命日です。最澄、空海後の仏教がテーマの今年のかわら版。今月は親鸞の浄土真宗についてです。 六角堂百日参籠 親鸞は一一七三年、京都伏見の一角を所領とする日野有範の子として誕生。藤 …

【第141号】最澄・空海後の仏教3(親鸞の浄土真宗)

皆さん、こんにちは。今日はご祥当。お大師様の命日です。最澄、空海後の仏教がテーマの今年のかわら版。今月は親鸞の浄土真宗についてです。 六角堂百日参籠 親鸞は一一七三年、京都伏見の一角を所領とする日野有範の子として誕生。藤 …

【第140号】最澄・空海後の仏教2(法然の浄土宗)

皆さん、こんにちは。まだまだ寒い日が続きます。くれぐれもご自愛ください。最澄・空海後の仏教がテーマの今年のかわら版。今月は法然の浄土宗についてです。 法然房源空 法然は平安時代末期の一一三三年、美作(みまさか=岡山県)国 …

【第139号】最澄・空海後の仏教1(平安仏教の変遷)

皆さん、こんにちは。最澄と空海の時代についてお伝えしている今年のかわら版。いよいよ大詰め。今月のテーマは最澄の教えです。 照千一隅(しょうせんいちぐう) 最澄の偉業は、小乗の奈良仏教(南都六宗)と一線を画し、比叡山で天台 …

【第138号】最澄と空海の時代12(空海の教え)

皆さん、こんにちは。最澄と空海の時代についてお伝えしてきた今年のかわら版。最終回のテーマは空海の教えについてです。 医王の目には皆薬なり 空海が厳しい修行の末に到達した境地を簡単に理解できるわけではありません。 しかし、 …