政治経済レポート:OKマガジン(Vol.144)2007.5.8

参議院議員・大塚耕平(Ohtsuka Kouhei)がお送りする政治経済レポートです 13日(日)に後援会事務所の開所式を行います(広小路葵交差点から千早交差点に向かう途中。地下鉄新栄駅徒歩10分です)。是非ご参加くださ …

【第58号】法華寺 「一乗」という「乗り物」

皆さん、こんにちは。覚王山周辺の寺社仏閣、名刹を紹介しています今年のかわら版。今月号は法華寺(ほっけじ)です。 信長と法華寺 覚王山に縁の深い戦国武将と言えば、ご存知織田信長。織田家の城は覚王山から東へ五百メートルの末森 …

政治経済レポート:OKマガジン(Vol.143)2007.4.20

参議院議員・大塚耕平(Ohtsuka Kouhei)がお送りする政治経済レポートです 統一地方選挙第2弾が終わりました。国会も選挙休戦が明けて論戦再開です。選出された地方議会議員の皆さんに一緒に考えて頂きたいことは、限ら …

政治経済レポート:OKマガジン(Vol.142)2007.4.12

参議院議員・大塚耕平(Ohtsuka Kouhei)がお送りする政治経済レポートです 今日はレッドソックスの松坂投手とマリナーズのイチロー選手の初対決。このメルマガが配信される頃には結果が出ていると思います。楽しみですね …

政治経済レポート:OKマガジン(Vol.141)2007.3.27

参議院議員・大塚耕平(Ohtsuka Kouhei)がお送りする政治経済レポートです 公示地価が16年振りに上昇しました。新聞各紙は「バブル崩壊後、長く続いた土地デフレから脱却」と論評。いざなぎ景気を超える戦後最長の好景 …

【第57号】大龍寺の五百羅漢堂

皆さん、こんにちは。今日は正御影供(しょうみえく)。弘法大師空海の御命日です。覚王山周辺の寺社仏閣、名刹を紹介しています今年のかわら版。今月号は大龍寺(だいりゅうじ)です。 *文中( )内の数字は参照号 本所五百羅漢寺の …

【第56号】相応寺は尾張徳川家藩祖の母君のために

皆さん、こんにちは。暖冬とはいえ、まだまだ寒い日が続きます。くれぐれもご自愛ください。覚王山周辺の寺社仏閣、名刹を紹介しています今年のかわら版。先月号では尾張徳川家の初代藩主・徳川義直公(家康公の九男)の娘、普峯院に縁の …

政治経済レポート:OKマガジン(Vol.139)2007.2.21

参議院議員・大塚耕平(Ohtsuka Kouhei)がお送りする政治経済レポートです 議員会館705号室でメルマガを作成しています。昨日は肌寒い1日でしたが、今日は2月というのに窓を開けていても寒くありません。もっとも、 …

政治経済レポート:OKマガジン(Vol.138)2007.2.7

参議院議員・大塚耕平(Ohtsuka Kouhei)がお送りする政治経済レポートです 生暖かい日が続いていますが、最近「ポイント・オブ・ノーリターン」という言葉を良く聞きます。地球大気の熱慣性のために、温暖化の程度がある …