【第68号】弘法大師の生涯2(運命の出会い)
皆さん、こんにちは。まだまだ寒い日が続きます。ご自愛ください。弘法大師の生涯をお伝えする今年のかわら版。今月は運命の出会いです。 留学生・空海と還学生・最澄 私度僧として修行後、空海は延暦十六年(七九七年)、東大寺戒壇院 …
皆さん、こんにちは。まだまだ寒い日が続きます。ご自愛ください。弘法大師の生涯をお伝えする今年のかわら版。今月は運命の出会いです。 留学生・空海と還学生・最澄 私度僧として修行後、空海は延暦十六年(七九七年)、東大寺戒壇院 …
明日から院のODA視察調査派遣団としてアフリカに出張します。資源確保を企図した中国のアフリカへの外交攻勢が著しいことから、南アフリカ訪問時には現地の中国大使とも意見交換をしてきます。ところで、最近、人気お笑い芸人などのハ …
明けましておめでとうございます。かわら版も足かけ七年目に入りました。今年もどうぞよろしくお願いします。さて、今年のかわら版は弘法大師の生涯をお伝えします。 五つの名前を持つ弘法大師 弘法大師は宝亀五年(七七四年)六月十五 …
メルマガ四半期版を創刊しました(ペーパーマガジンです)。「OKマガジン」読者の皆様のご要望にお応えし、株価・為替・金利・物価・政治情勢に関する大塚耕平の展望をお伝えする政治経済プロスペクト「OKクォータリー」です。送付ご …
参議院議員・大塚耕平(Ohtsuka Kouhei)がお送りする政治経済レポートです 今年の干支は戊子(つちのえね)。「戊」は「ほこ」という意味があり、「刈り取ってスッキリさせる」という含意。「子」は「終了」の「了」に「 …
参議院議員・大塚耕平(Ohtsuka Kouhei)がお送りする政治経済レポートです 今年のメルマガも最終号です。1年間、ご愛読ありがとうございました。次号からメルマガも足かけ8年目。来年も読者の皆さんに少しでもお役に立 …
皆さん、こんにちは。今年もかわら版をご愛読頂きましてありがとうございました。来月からは足かけ七年目。今後ともどうぞよろしくお願いします。さて、覚王山周辺の名刹をご紹介してきました今年のかわら版。今月は曹洞宗の万祈山(ばん …
参議院議員・大塚耕平(Ohtsuka Kouhei)がお送りする政治経済レポートです このメルマガはマスコミ関係者も読んでくれています。昨日、防衛省改革会議の初会合が開催されましたが、改革すべきポイントをマスコミ関係者に …
参議院議員・大塚耕平(Ohtsuka Kouhei)がお送りする政治経済レポートです 本日の新聞に自民党と民主党の税制調査会の写真が並んで掲載されていました。与野党伯仲、二大政党化の現状を象徴している報道です。国民の皆さ …
皆さん、こんにちは。今年もあとひと月あまり。早いですね。朝晩の冷え込みも厳しくなりました。くれぐれもご自愛ください。さて、覚王山周辺の名刹をご紹介しております今年のかわら版。今月は浄土宗の西蓮寺です。 阿弥陀如来のお迎え …