政治経済レポート:OKマガジン(Vol.168)2008.5.24
16日、僕が理事を務めるODA(政府援助)特別委員会で決議をまとめ、福田首相に提出しました(その模様や決議文はホームページのブログにアップしてあります)。その中に、地球温暖化対策のためにもODAを活用するようにという項目 …
16日、僕が理事を務めるODA(政府援助)特別委員会で決議をまとめ、福田首相に提出しました(その模様や決議文はホームページのブログにアップしてあります)。その中に、地球温暖化対策のためにもODAを活用するようにという項目 …
皆さん、こんにちは。新緑が日々色濃くなる季節になりました。気持ちいいですね。弘法大師の生涯をお伝えしている今年のかわら版。今月は最澄との訣別と高野山開山。 二冊の本(依憑天台宗と理趣釈経) 弘仁三年(八一二年)、空海は神 …
ゴールデンウィークが終わり、昨日から国会も再開。連休前には道路特定財源暫定税率を復活させる衆議院での再可決が行われました。来週は、今後10年間で59兆円の道路特定財源を道路建設に使うことを決める道路整備財源特例法改正案の …
皆さん、こんにちは。桜から新緑の季節になりました。すがすがしいですね。弘法大師の生涯をお伝えしている今年のかわら版。今月は最澄との出会い。話は遣唐使一行として入唐する時に遡ります。 空海と最澄 延暦二十三年(八〇四年)、 …
「道路」を巡る国会論戦が佳境を迎えています。今日(21日)放映の「テレビタックル」でも、自民党・島村宜伸議員、下村博文議員と議論させて頂きました。しかし、政治は内政だけではありません。国際情勢も時々刻々と変化。日本ではあ …
道路政策を巡る論戦が参議院でスタートしました。4日の本会議で代表質問をさせて頂きましたので、そのポイントをお伝えしたいと思います。質問全文(原稿)はホームページの「今日の大塚耕平」にアップしてあります。ご興味がある方はダ …
日銀総裁が空席となり、予算・税制は山場。国会はいよいよ佳境を迎えています。日銀人事に関しては、「野党が悪い」「与党が悪い」といろいろなご意見があると思いますが、僕の出身組織の話であり、また研究者としてもこの分野を専門のひ …
皆さん、こんにちは。いよいよ春本番ですね。今月は正御影供(しょうみえく)、弘法大師のご命日です。弘法大師の生涯をお伝えしている今年のかわら版。今月は恵果和尚との運命的な出会いの復習から始めます。 恵果和尚と空海 延暦二十 …
「朝まで生テレビ」に出演させて頂きました。議論のテーマは「日本経済再生」。日本の1人当たりGDPは1993年の2位から18位(2006年)に後退。経済指標の国際順位が低下する中、世界経済は激変。凄いスピード感で動いていま …
ODA視察のためのアフリカ出張に行ってきました。議会に対する正式な報告書は後日提出しますが、ホームページに回顧録をアップしてあります。ご興味があればご覧ください。アフリカでも中国と日本のプレゼンス逆転が顕著。国際政治経済 …