弘法さんかわら版―弘法大師の生涯と覚王山―

覚王山日泰寺(名古屋市)参道で毎月21日に開かれる「弘法さん」の縁日に、郷土史深耕や地元振興のため参拝客に配っている「弘法さんかわら版」。弘法大師、八十八ヵ所霊場、日泰寺などにまつわる話をまとめた異色の著作。 2008年 …

政治経済レポート:OKマガジン(Vol.180)2008.11.25

小学生の頃、両親から「漫画ばっかり読んでいると、漢字が読めなくなっちゃうぞ」と言われていたことを思い出す今日この頃。ところが最近、小学生の間で「漫画ばっかり読んでいると、総理になっちゃうぞ」というブラックユーモアが流行っ …

【第77号】弘法大師の生涯11(空海の教え)

皆さん、こんにちは。日に日に寒さが増す今日この頃。くれぐれもご自愛ください。弘法大師の生涯をお伝えしている今年のかわら版。今月は空海の教えです。 医王の目には皆薬なり 空海が厳しい修行の末に到達した境地を簡単に理解できる …

政治経済レポート:OKマガジン(Vol.179)2008.11.5

オバマ氏が大統領に当選しました。祝意を表したいと思います。4年前の民主党大統領候補指名大会(ボストン)に出席しましたが、その際、壇上で演説していたのは上院議員の「候補」であったオバマ氏(当時は州議会議員)。アッという間に …

政治経済レポート:OKマガジン(Vol.178)2008.10.26

今年もあと1週間。秋以降に経済情勢が激変し、夏までとそれ以降の印象がずいぶん異なる1年となりました。北京オリンピックが今年開催されたことが幻のように感じられます。来年は良い年にしたいとは思いますが、とても楽観できる状況で …

政治経済レポート:OKマガジン(Vol.178)2008.10.26

前号に引続き、金融危機についてお伝えします。10月中は週単位の目まぐるしい展開となりましたが、問題の本質を見極め、誤りなき対応に腐心しなければなりません。少々長いですが、最後まで読んで頂ければ幸いです。 1.ウィークエン …

【第76号】弘法大師の生涯10(空海ゆかりの史跡、名刹)

皆さん、こんにちは。秋本番。夜は肌寒い日も増えました。くれぐれもご自愛ください。弘法大師の生涯をお伝えしている今年のかわら版。今月は空海ゆかりの史跡、名刹です。 四国霊場 弘仁六年(八一五年)、空海が開創。この年、四十二 …

政治経済レポート:OKマガジン(Vol.177)2008.10.7

金融危機が深刻化しています。各国の対策などによって金融市場や金融システムの動揺が小康状態になることも考えられますが、本格的な解決には2~3年かかりそうです。 1.百年に一度の危機 先週末、米国で金融安定化法が成立しました …

政治経済レポート:OKマガジン(Vol.176)2008.9.24

第170回国会が開会しました。「麻生太郎首相vs小沢一郎代表」の総選挙が間近に迫っていますが、米国の大統領選挙も11月4日。日米とも内政、外交に課題山積の中、11月には日米の新しい「顔」が誕生しています。 1.高みの見物 …

【第75号】弘法大師の生涯9(空海の著作)

皆さん、こんにちは。お彼岸もすぎて夜はずいぶん涼しくなりました。弘法大師の生涯をお伝えしている今年のかわら版。今月は空海の著作をご紹介します。 三教指帰(さんごうしいき) 空海の最初の著作は、延暦十六年(七九七年)の聾瞽 …