政治経済レポート:OKマガジン(Vol.200)2009.9.26

9月16日に鳩山政権が発足し、18日に内閣府副大臣(担当は金融・郵政改革・地域主権推進など)を拝命しました。ご支援頂きました皆様方に感謝申し上げますとともに、国民の皆様の負託にお応えできるように全力で職責を果たします。メ …

【第87号】お釈迦様の生涯9(お釈迦様の入滅)

皆さん、こんにちは。秋本番です。朝晩はだいぶ涼しくなってきました。くれぐれもご自愛ください。さて、お釈迦様の生涯をお伝えしている今年のかわら版。今月はお釈迦様の入滅をお伝えします。 ガンジス河の五戒 八十歳を過ぎたお釈迦 …

政治経済レポート:OKマガジン(Vol.185)2009.2.9

一般企業に公的資金を投入する法案が上程されることになりました。経済状況の深刻さを象徴しています。厳しい決算や人員削減のニュースが続いていますが、こういう時だからこそ「企業とは何か」という根源的問題を熟考する局面だと思いま …

政治経済レポート:OKマガジン(Vol.199)2009.9.8

政権交代を選択した国民の皆様のご勇断に心から敬意を表します。ありがとうございました。国民の皆様の負託とご期待に応えられるように全力で職責を果たします。 1.国民の意識 総選挙は民主党圧勝による55年体制終焉という歴史的結 …

【第86号】お釈迦様の生涯8(お釈迦様の晩年)

皆さん、こんにちは。まだまだ暑い日が続きます。くれぐれもご自愛ください。さて、お釈迦様の生涯をお伝えしている今年のかわら版。今月はお釈迦様の晩年をお伝えします。 デーヴァダッタの離反 お釈迦様は多くの弟子と帰依者に恵まれ …

政治経済レポート:OKマガジン(Vol.198)2009.8.19

総選挙が公示されました。昨日(18日)のテレビ朝日報道ステーションで「選挙後も麻生首相のままですか」と問われた自民党の細田幹事長が「秋には総裁選挙がありますから」と回答。麻生首相で総選挙に勝てば続投するのが本来の姿。総選 …

政治経済レポート:OKマガジン(Vol.197)2009.8.10

総選挙まであと20日。自民党と民主党、どちらが勝ったとしても、次の政権には日本が抱える課題解決に向けて具体的なスタートを切ることが求められます。中長期的には日本の将来ビジョン明確化とそれを実現するための政策制度改革、短期 …

政治経済レポート:OKマガジン(Vol.196)2009.7.27

7月21日、衆議院が解散されました。投開票日は8月30日。自民党中心の政権が続くのか、あるいは民主党中心の政権に交代するのか。国民の皆さんは、日本の歴史上初めて選挙による本格的な政権選択を行います。 1.悪しき慣行 解散 …

【第85号】お釈迦様の生涯7(弟子=四衆(ししゅ))

皆さん、こんにちは。いよいよ夏本番です。くれぐれもご自愛ください。さて、お釈迦様の生涯をお伝えしている今年のかわら版。先月に続いて今月も続々と誕生するお釈迦様の弟子=四衆(ししゅ)をご紹介します。 竹林精舎(ちくりんしょ …

政治経済レポート:OKマガジン(Vol.195)2009.7.7

衆議院議員の任期満了まであと2ヶ月。今後の日本の方向性を左右する総選挙が近づいています。改めて日本の現状と課題について、自分なりに頭の整理をしたいと思います。最後まで読んで頂ければ幸いです。 1.景気底入れ観測 政府が景 …