政治経済レポート:OKマガジン(Vol.300)2013.11.28
メルマガが300号となりました。受信していただいている皆さんに心から御礼申し上げます。今後ともよろしくお願い致します。さて、国会が佳境を迎えています。NSC(国家安全保障会議)法案は可決され、特定秘密保護法案は衆議院で強 …
メルマガが300号となりました。受信していただいている皆さんに心から御礼申し上げます。今後ともよろしくお願い致します。さて、国会が佳境を迎えています。NSC(国家安全保障会議)法案は可決され、特定秘密保護法案は衆議院で強 …
皆さん、こんにちは。寒くなりましたねぇ。今年もあとひと月あまり。くれぐれもご自愛ください。 お釈迦様の教えの基本は「三法印(さんぽういん)」あるいは「四法印(しほういん)」と言われます。その第一は「諸行無常(しょぎょうむ …
皆さん、こんにちは。最澄と空海の時代についてお伝えしている今年のかわら版。いよいよ大詰め。今月のテーマは最澄の教えです。 照千一隅(しょうせんいちぐう) 最澄の偉業は、小乗の奈良仏教(南都六宗)と一線を画し、比叡山で天台 …
特定秘密保護法案の審議が国会で佳境を迎えています。急速な技術進歩により、今や資料やデータは全て永久保存できる環境が実現。例えば、6TB(テラバイト)のハードディスクであれば、人生80年(1日16時間活動)の間、毎分230 …
今国会から予算委員会筆頭理事として仕事をしています。23日には予算委員会で質問。その前半でテーマにした「集団的自衛権」の問題について、複数の読者から「メルマガで取り上げてほしい」とのご要望を頂戴しましたので、以下、要点を …
皆さん、こんにちは。秋本番、今年もあと二か月あまり。朝晩の冷え込みも厳しくなります。くれぐれもご自愛ください。 十月の古称は神無月(かんなづき)。出雲大社に国中の神様が集まるため、出雲以外には神様がいなくなるので「神無月 …
皆さん、こんにちは。最澄と空海の時代についてお伝えしている今年のかわら版。今月のテーマは最澄と空海の諡号(しごう)についてです。 諡号 大師号は、功徳のあった高僧に対し、朝廷(天皇)から贈られる諡号=贈り名(尊称)のひと …
15日、漸く国会が開会、多くの政策課題についてあまりにも情報不足。国会でシッカリと審議します。ところで、米国の中央銀行であるFRB(連邦準備制度理事会)の新議長にジャネット・イエレン副議長が内定。初の女性議長です。夫はノ …
9月26日、日銀当座預金(民間金融機関が日銀に預けている預金)残高が初めて100兆円を突破。日銀はマネタリーベース(当座預金と流通紙幣・貨幣の合計)を来年末には270兆円と昨年末の約2倍とする方針。行き過ぎた金融緩和は日 …
皆さん、こんにちは。お彼岸の季節です。暑さ寒さも彼岸まで。朝晩は冷え込む日もあります。くれぐれもご自愛ください。 お彼岸は、日本独特の行事として平安時代に始まりました。初めてお彼岸が行われたのは八○六年。非業(ひごう)の …