【第177号】知多八十八ヶ所霊場3(さあ、出発!)

皆さん、こんにちは。今日はご祥当。お大師様のご命日です。ご祥当が来るといよいよ春ですね。とは言え、まだまだ寒い日もあります。くれぐれもご自愛ください。 今年のかわら版は知多八十八ヶ所霊場についてお伝えしています。今月から …

【第177号】迷惑

皆さん、こんにちは。今日はご祥当。お大師様のご命日です。ご祥当が来るといよいよ春ですね。とは言え、まだまだ寒い日もあります。くれぐれもご自愛ください。 今年のかわら版は、日常会話の中に浸透している仏教用語についてお伝えし …

【Vol.379】森友学園問題が問いかける「信なくんば立たず」

先週末、安倍首相が突如、南スーダンの自衛隊PKO派遣部隊の撤退方針を表明。南スーダンは事実上の内戦状態に近づいており、自衛隊員の安全のためにも、日本が意図せざる紛争に巻き込まれることを避けるためにも、撤退は当然です。同時 …

【Vol.378】戦前財政史から考える異次元緩和の異常性

1月30日の予算委員会における質疑の内容をメルマガで紹介してほしいというご要望を複数いただきましたので、今回はその話題を取り上げます。議事録も参議院ホームページからご覧になれますので、ご興味があればご覧ください。 1.高 …

【第176号】愚痴

皆さん、こんにちは。節分も過ぎ、春が待ち遠しい季節になりましたが、まだまだ寒い日が続きます。くれぐれもご自愛ください。 今年のかわら版は、日常会話の中に浸透している仏教用語についてお伝えしています。 いろいろ不満が出てく …

【第176号】知多八十八ヶ所霊場2(亮山阿闍梨)

皆さん、こんにちは。節分も過ぎ、春が待ち遠しい季節になりましたが、まだまだ寒い日が続きます。くれぐれもご自愛ください。 今年のかわら版は知多八十八ヶ所霊場についてお伝えしています。今月は、霊場を開いた亮山(りょうざん)阿 …

【Vol.377】グローバリズムとイノベーションの基盤を揺るがす大統領令

安倍首相が訪米しました。このメルマガは日本時間10日朝に書いています。今回も引き続きトランプ大統領を取り上げざるを得ません。それほど、日本の政治、経済に与える影響は大きく、両国首脳が単に親密になるだけでは不適切です。会談 …

【Vol.376】トランプ大統領の就任と世界の行方

第45代トランプ米国大統領が誕生。大統領就任式を迎えたワシントンで、米国の警察官が米国民に催涙ガスを発射し、多くの拘束者を出している風景に、先行きの深刻さを感じざるを得ません。日本は、思慮深く、用心深い外交安保政策を追求 …

【第175号】我慢

皆さん、明けましておめでとうございます。平成二十九年、丁酉(ひのととり)の年が始まりました。今年もかわら版をご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。 一昨年、昨年と般若心経の意味を学んできたかわら版。今年は日常会話の中 …

【第175号】知多八十八ヶ所霊場

皆さん、明けましておめでとうございます。平成二十九年、「丁酉(ひのととり)」の年が始まりました。 一昨年、昨年と二年間にわたり、四国八十八ヶ所霊場を紙上遍路した弘法さんかわら版。 今年は愛知県に戻り、知多八十八ヶ所霊場に …