【Vol.537】72万7277人

欧州議会(定数720議席)選挙フランス割当分(81議席)でマクロン大統領率いる与党連合大敗。これを受け、マクロン大統領は「私は何もなかったかのように振る舞うことはできない」として国民議会(下院)解散。英国とともに民主主義 …

【第85回】愛・LATIN CLUB 日野志穂さん

「愛・LATIN CLUB」会長の日野志穂さんをお招きします。 ラテンの魅力、愛知・名古屋でのラテンを盛り上げる活動に関する話題に加え、 キューバ在住歴のある日野さんにキューバのお話も伺います。 Esperalo con …

【第263号】くしゃみ

皆さん、こんにちは。五月になりました。清々しい季節ですが、季節の変わり目です。くれぐれもご自愛ください。 かわら版では日常会話の中に含まれている仏教用語をご紹介しています。知らず知らずのうちに使っている仏教用語。それだけ …

【第263号】碁盤割

五月になりました。かつては初夏の季節でしたが、最近は夏に近い五月です。くれぐれもご自愛ください。 一昨年から「尾張名古屋・歴史街道を行くー社寺城郭・幕末史―」をお送していますが、今年は名古屋城と名古屋城下町をお送りします …

【Vol.535】金融慣行の転換点

政治ニュースは政治資金規制法関係に偏っていますが、国会では重要な法案のたくさん審議されています。そのひとつが「企業価値担保権」を創設する事業性融資推進法案。成立すれば2026年に企業価値担保権が実際に使われ始めます。国会 …

【Vol.534】半導体製造工程再考

GW真っ盛りです。今年やコロナ禍以前の2019年以来の海外旅行ラッシュ。しかし、円安で割高な海外旅行になっています。6月2日に中日文化センターで「今さら聞けない日本経済ファクトチェック」と題して経済講座を開講しますが、為 …

【第84回】ファイナンシャルプランナー 徳田恵理さん

4月27日(土)21時に配信しました。 今回のゲストはファイナンシャルプランナーの徳田恵理さん。 子ども向け「お金教育」を行ったり、「お金の不安を手放す方法」という著書も出版した徳田さんにお話を伺いました。 是非ご覧くだ …

【Vol.533】ホワイト水素

今回は水素のことを書こうと思っていたところ、今日(4月22日)の日経朝刊11面にタイミング良く「水素キッチン」の記事が出ていました。下記文中に出てくる「水素キッチン(水素生成地層)」ではなく本当の「キッチン」です。180 …