【第87回】元中日ドラゴンズ投手山本昌さん
今回は元中日ドラゴンズ投手山本昌さんをゲストにお招きしました。 「ドラゴンズと名古屋の未来を語ろう」と題して、 スノーピークカフェ久屋大通のトークイベント会場からお送りしました。 是非ご覧ください。
今回は元中日ドラゴンズ投手山本昌さんをゲストにお招きしました。 「ドラゴンズと名古屋の未来を語ろう」と題して、 スノーピークカフェ久屋大通のトークイベント会場からお送りしました。 是非ご覧ください。
8月に入りました。米景気低迷、内外金利差縮小、円安修正(円高)等の影響で2日(金)の日経平均は2216円の下落。歴代2番目の下げ幅です。金融政策変更もあったので、僕の本業(経済及び財政金融政策)の話題を書きたいところです …
米経済紙ウォール・ストリート・ジャーナルは昨年1月3日付電子版で「日本の『失われた数10年』から学ぶ教訓」と題する記事を掲載しました。「失われた30年」の原因は日本が構造改革を行わなかったためと結論づけています。現状打開 …
七月になりました。夏本番ですね。くれぐれもご自愛ください。 一昨年から「尾張名古屋・歴史街道を行くー社寺城郭・幕末史―」をお送していますが、今年は名古屋城と名古屋城下町をお送りしています。 今月は武家地と建中寺です。 那 …
皆さん、こんにちは。七月です。いよいよ夏本番。暑い日が続きますが、くれぐれもご自愛ください。 かわら版では日常会話の中に含まれている仏教用語をご紹介しています。知らず知らずのうちに使っている仏教用語。それだけ日本人の生活 …
穂国は古くから豊かな地域だった。中世から戦国時代にかけては要衝として戦いの舞台となり、明治時代には先駆的な人物が現れた。古代から現代に至るまで、東三河の豊かな文化遺産と繁栄を築いた人々の足跡を追いながら、東三河の魅力と可 …
7月に入り、参議院議員として24年目となりました。引き続き母校で時々教壇に立っていますが、先月の講義のテーマは「新結合の遂行を企業の実際に見る」。「新結合」とはシュンペーターの「イノベーション」のことです。先週は某企業で …
今回は東京からお送りしました。元アサヒビール「シルバースター」で活躍したアメフト選手木村俊作さんをお招きし、現在取り組んでいる環境ビジネス(有機物を加水分解する装置など)についてお話を伺いました。興味深いお話満載でした。 …
皆さん、こんにちは。梅雨の季節ですね。腰痛などに気をつけてください。くれぐれもご自愛ください。 かわら版では日常会話の中に含まれている仏教用語をご紹介しています。知らず知らずのうちに使っている仏教用語。それだけ日本人の生 …
六月になりました。梅雨の季節です。くれぐれもご自愛ください。 一昨年から「尾張名古屋・歴史街道を行くー社寺城郭・幕末史―」をお送していますが、今年は名古屋城と名古屋城下町をお送りします。今月は軍都名古屋です。 庄内川・堀 …