寄稿・論文・インタビュー

取材・寄稿情報

大塚耕平は多くの新聞・雑誌等から取材を受けています。主なインタビュー記事、寄稿記事等は以下のとおりです。このほか、報道記事の中にも多数登場しています。

主な連載寄稿

フジサンケイビジネスアイ日本の針路「大塚耕平のスピークアウト」2012~2017年[毎月]夕刊フジ大塚耕平の経済スピークアウト、大塚耕平のニューススピークアウト2006年~2011年[毎週]エコノミスト(毎日新聞社)国会エコノミスト・大塚耕平の「ニュースの真実」金融副大臣・大塚耕平の経済を見る「眼」2008~2010年[毎月]名古屋タイムズ政論紙上バトル2003~2008年[隔週]LINKED(中日新聞社)HUMAN’S EYE2011年~[四半期]

日付雑誌・新聞名種別題 名
12002/1/13朝日新聞2「新人類」議員 与野党超え新潮流
22002/1/22朝日新聞2「ポスト小泉」カギは「責任」
32002/4/16日本経済新聞3「金融の信頼損ね責任」 みずほ前CEOら陳謝
42002/4/28東京新聞2デフレ対策・私の「秘策」は 財政出動、国民の欲求もとに
52002/4/28日本経済新聞3改革リーダーシップ問う 経済論壇から
62002/5/1日本再生1小泉さんにはもう任せられない 日本経済の再生の構想は我らにあり
72002/5/1論座1さようなら小泉流改革 経済再生の構想は我にあり
82002/6/1Dow Jones4Ex-BOJ Official : Bank Should Target Small Cos
92002/6/1日本再生1日本経済再生の構想
102002/6/16サンデー毎日2暴かれた大銀行の「非常事態」
112002/7/2Dow Jones4Japan Opposition MP Derides MOF ON JGB Swaps
122002/7/4日経金融新聞1新BIS規制、地方債に影響
132002/8/2金融ビジネス1曖昧な「国債の有事法制」 危うい中身に異議申す!
142002/8/3週刊ダイヤモンド1ペイオフ再々延期は安易な選択 金融機関の健全化が焦眉の急
152002/9/2D’ear1「潜りの国会議員」怪しい者ではありません!!
162002/9/13Dow Jones4Ease In Tandem With Govt
172002/9/21The Economist2Shareholder of last resort
182002/10/2論座1改革の旗手はなぜ変節したのか 柳沢金融行政を検証する
192002/10/4Bloomberg4株式購入は「国債の直接引き受けと同じ」
202002/10/8毎日新聞・夕刊2不良債権処理の論客 木村剛氏 「30社リスト」で有名に
212002/10/9夕刊フジ2迫る”小泉恐慌” 「公的資金注入だけではダメ」
222002/10/14President1構造汚職は不況を深刻化させる 復活したイタリアの手法に学べ
232002/10/15医薬経済1診療報酬体系 日本の医療が抱える「深い闇」
242002/11/1週刊朝日2竹中平蔵・木村剛コンビが狙う 大手銀行の「準国有化」構想
252002/11/8産経新聞2補正「組み替え」で/銀行、まず一時国有化を
262002/11/15医薬経済1厚生労働省に問う改訂の「根拠」
272002/11/19Bloomberg4金融副大臣:日銀と取得機構の株買い取り”すみ分け論”に理解ー参院
282002/11/19The Wall Street Journal4Japan Mulls Finland – Style Bank Nationalization Via BOJ
292002/11/19エコノミスト1日銀株買い取りに規制を 株を買うなら、職員の天下りを禁ず
302002/11/20夕刊フジ3日銀株買い29日スタート 「日銀は銀行株、銀行などは企業株」
312002/11/26Reuters4正味自己資本、UFJなど3グループが債務超過=民主党が試算
322002/12/3エコノミスト1日銀の「銀行株」買い取りが銀行国有化への第一歩となる
332002/12/16納税通信1年金改革で税負担導入も
342003/1/14エコノミスト2日本危機 追い詰められる銀行 「貸しはがし」の一手法か
352003/2/11エコノミスト1日銀による株買い取りの適法性を問う
362003/3/3Money Japan1新発売の個人向け国債は買い?
372003/3/3Time2Japan’s Deflation Dogfight
382003/3/4Reuters4日銀総裁への注文 詭弁を弄さず財政民主主義を貫け
392003/3/18エコノミスト1日銀は買い取り銘柄を公表せよ
402003/3/21プレス民主2「インターネット市民立法」募集
412003/3/27毎日新聞ほか各紙3財務省幹部 G7”大名ツアー”
422003/4/3金融ビジネス1「金融政策の財政政策化」は今回も失敗に終わるのか
432003/4/3論座1定見なき金融政策は国を滅ぼす
442003/4/21納税通信1抜本改革にほど遠い税制改正
452003/5/1日本再生1経済論戦をどうみるか
462003/5/30The Japan Times2Is Resona the tip of the iceberg?
472003/5/30日本経済新聞1参院予算委 集中審議のやりとり りそな問題
482003/6/3選択2民主党の新兵器「粉飾告発ホットライン」
492003/6/3金融ビジネス1福井総裁に求められる勇断と「有言実行」
502003/6/3Voice1「汚職の都」を一掃せよ
512003/6/2アエラ2竹中 vs. 金融庁「りそな暗闘」
522003/6/3エコノミスト1公認会計士法改正案は世界潮流に逆行している
532003/6/4Bloomberg4民主党:金融庁の会計監査法人への圧力示す資料を提出へ-FT
542003/6/4フラッシュ2日銀出身議員が竹中金融相の「りそな談合疑惑」を告発
552003/6/4Financial Times2Watchdog accused over Resona
562003/6/4日本経済新聞3りそな資産査定 金融庁が介入 英紙報道
572003/6/5The Japan Times2Memo suggests FSA horseplay
582003/6/5Financial Times2FSA chieaf pledges to probe audit claims
592003/6/6週刊朝日2りそな「国有化」 国を動かした勇気ある内部告発
602003/6/6週刊ポスト2銀行・生保「第2のりそな」はここだ!
612003/6/6プレス民主2民主党ネット政策公募 立法センスが向上
622003/6/9T&A Master1新たな段階を迎えた日本の会計士界
632003/6/10エコノミスト2りそなショックの大手銀行決算 金融庁の姑息な危機封じ込め作戦
642003/6/13Financial Times2Resona’s downfall: an auditor’s death and a $17bn bail-out
652003/6/16アエラ2りそな企画部長7人の怪
662003/6/21週刊ダイヤモンド1予定利率引き下げの是非 生保各社の情報開示は不完全 「りそな問題」は必ず再燃する
672003/6/30RR2先送りと虚構の金融行政が問題
682003/6/30プレジデント2「りそな国有化」金融再生シナリオの虚実
692003/7/1東京新聞夕刊3「朝日生命合併」撤回なら処分 「金融庁、東京海上に圧力」
702003/7/2日本経済新聞ほか3朝日生命支援で東京海上に金融庁が圧力?
712003/7/5夕刊フジ3高木長官”刺された”!! ”恫喝”文書リークで「留任」消えた!?
722003/7/9東京新聞2金融庁追及で先頭 裁量行政を打破できますか
732003/7/9日本経済新聞3「東京海上への過剰介入なかった」金融庁結論 野党は反発
742003/7/10Bloomberg4森・前金融庁長官:強要や仕組んだことは「一切ない」ー合併強要疑惑
752003/7/10中日新聞2金融庁の裁量行政 強い姿勢で打破を
762003/7/10Financial Times2Japan’s FSA may face fresh allegations
772003/7/12東洋経済2高まる金融庁不信 東京海上「恫喝」問題の行方
782003/7/14アエラ2金融庁懲りない「裁量行政」
792003/8/3金融ビジネス1りそな問題にみる金融行政の矛盾と課題
802003/8/3選択1人民元切り上げがカギを握る「新アコード」
812003/8/8日経金融新聞2金融再生への処方せん 行政は透明性を高めよ
822003/8/19財界1裁量行政は日本の金融機関を弱体化させている
832003/9/3Voice1日本を憧れの国にしたい
842003/9/23エコノミスト2りそな 事実上の破綻行を救済した
852003/9/30エコノミスト1独立性欠く公認会計士・監査審査会 金融庁が監督強化に動く疑問
862003/10/3マニフェスト論争「最終審判」木村剛著2経済政策
872003/10/1日本再生2民主党政権公約(マニフェスト)と地域経済の活性化
882003/10/6日本経済新聞3「マニフェスト選挙」に活路
892003/10/9朝日新聞3マニフェスト選挙 自民に挑む 民主の試み 実現は?
902003/10/10中国新聞2自・民マニフェスト対決 年金対策で消費喚起
912003/10/10毎日新聞3強まる「2大政党」化
922003/10/13日刊ゲンダイ3重厚な閣僚名簿を早く発表しろ
932003/11/4週刊プレイボーイ2「さんまのまんま」HPから民主党・菅代表が消えた謎!?
942003/12/3選択1日本はFTAの国際標準を目指すべき
952003/12/2エコノミスト1政府と日銀の役割分担をはっきりすべき
962003/12/16エコノミスト2次の「国有化」地銀
972003/12/26週刊朝日2「足利銀処理」竹中金融相の二枚舌
982004/1/4金融ビジネス1足利銀行破綻処理にみる金融行政の今後の課題
992004/2/17エコノミスト2市場に広がるUFJショック
1002004/2/26日本経済新聞2公的資金の予防注入 国会論戦のポイント 過度な行政裁量に懸念
1012004/3/12Reuters22年目の福井日銀・マネタイゼーション含め、十分な説明責任を
1022004/3/13週刊ダイヤモンド1株式・国債市場暴落の引き金をひく「大規模為替介入」の責任を問う!
1032004/3/29東洋経済1信頼性欠く政府の中期経済推計 シナリオと前提条件を開示せよ
1042004/4/4金融ビジネス1危機に終止符打てない 公的資金新法の問題点
1052004/4/2東京新聞2国による国のための年金 株の運用・・・差は歴然
1062004/4/15週刊文春2あぶない地銀12・信金49・信組29
1072004/4/23週刊ポスト2やはり「総額表示」は布石!秘かに「消費税8%」が”閣議決定”された
1082004/4/27エコノミスト1年金政府案は問題先送りにすぎない
1092004/4/4週刊プレイボーイ2誰が払うか、そんな年金!
1102004/5/20日本経済新聞2日銀マンから転身 元上司に初質問、金融政策問う
1112004/6/4THEMIS2郵政民営化と財政再建で小泉&竹中の国民を欺く「新計略」を暴く
1122004/6/1医薬経済1抜本改革が必要な中医協
1132004/6/18週刊朝日2「日銀赤字」にひそむ本当の”ショック”
1142004/7/1日本再生1無責任・居直りの小泉が蔓延、危機委瀕する議会政治
1152004/7/26アエラ2「三菱UFJ」衝撃の裏側
1162004/8/2金融財政事情1新BIS規制が金融界、監督当局に突きつける課題
1172004/8/3FLASH2アナタのとんでもない年金額はこうして決まった!
1182004/9/4金融ビジネス1三菱東京のUFJ統合は当局の「アメ」か「ムチ」か
1192004/10/9朝日新聞2ネットが年金を変える
1202004/10/15国会タイムズ3国会株価
1212004/10/20日本経済新聞(夕刊)3「キックバック廃止」監修料問題で厚労相表明
1222004/10/22日経金融新聞2政府・日銀蜜月いつまで? 借款債6割増発が影
1232004/11/15納税通信1介護保険改革に必要な視点
1242004/11/16エコノミスト1郵政改革の本質は「民営化」ではなく「正常化」だ
1252004/11/29アエラ2再建目指す「細谷りそな」へ 脱竹中・金融庁の風圧
1262004/12/6RR2東証の存在、再定義が必要
1272004/12/7日本経済新聞1元日銀の表現力
1282004/12/21エコノミスト1虚偽記載会社で現在進行中のインサイダー取引を無視するな
1292004 winterPJ レポート2私のログブック
1302005/2/5財界展望2投資家よ、「第二の西部鉄道」を見抜け!
1312005/2/5農業経営者2高関税による保護は国益に合わない 国際競争力ある農業を育てる政策へ
1322005/2/5ガバナンス2紙上激論 郵政民営化
1332005/2/5サービス流通連合機関誌2政権交代で社会を変える!
1342005/2/17QUICK4株価11,000円経済に収斂した日本の未来
1352005/2/22朝日新聞2各党はいま 苦戦の護憲派、世論に期待
1362005/5/5インテリジェンス1コア産業への外資参入は”日本占領”と同義
1372005/3/21金融財政事情1ライブドア VS フジテレビ攻防の合意 企業社会の将来ビジョンが問われている
1382005/3/25日本経済新聞3企業の買収・防衛 首相「公正さ必要」参院予算委
1392005/3/25日経金融新聞3TOBによる「2段階買収」民主議員 株主保護に不備
1402005/4/1日経金融新聞1量的緩和の出口は遠く 物価・景気次第で追加緩和リスクも
1412005/5/5VERDED3「中小企業を守れ」と動く元日銀マンの若手参院議員
1422005/5/5東京新聞2フジテレビVSライブドア騒動 「世界標準」どうする
1432005/6/1デンソーニュース1参議院議員 大塚耕平氏 活動報告
1442005/6/28エコノミスト1東証の上場は合理的必然性が乏しい
1452005/7/5VERDED3カネボウ「上場廃止」の波紋
1462005/7/10東京新聞3丁寧な答弁早くも挫折?批判相次ぎ首相反撃
1472005/7/16産経新聞3首相”丁寧な答弁”も反対派に通用せず
1482005/8/5サイゾー2東京証券取引所の上場をめぐって金融庁との間で抗争勃発
1492005/8/2エコノミスト1金融庁VS東証 ともに現状前提の持論に固執
1502005/8/10ロイター4マニフェストにゼロ金利政策の終息を盛り込む方針=民主・大塚氏
1512005/9/20中日新聞3議員が日常活動強化を 民主県連、衆院選大敗受け
1522005/11/22エコノミスト1投資サービス法政府案 投資家保護に不備も
1532005/12/5日本経済新聞3脱日銀組、活躍の場は多彩 やりがい追求、芸能界にも
1542006/2/1日本再生1「構造偽装」危ないのは日本の構造だ!
1552006/3/7経済界2「東証は20年遅れている。上場なんて夢のまた夢」
1562006/3/8日本経済新聞3民主が「金融政策検証委」
1572006/4/1日本税政連1大切な税制の論理性 新たな課題にも対応が必要
1582006/4/10AERA3「神学論争」の末に「消費税10%決着」の茶番
1592006/5/6原子力eye2From 永田町
1602006/7/16朝日新聞3「小泉改革」とは何だったのか 書評
1612006/8/8東京新聞2”身内”が切る福井総裁問題 資産運用凍結、襟を正せ
1622006/8/13日本経済新聞3今を読み解く 改革路線どう引き継ぐ
1632006/8/15医薬経済1「偽装」と「儀式」からの訣別が求められる医療改革
1642006/9/1Office Japan2この景況は”バブル”なおか?政界のキーパーソンに聞く
1652007/4/7デンソー「ユニゴンのぽっけ」1改善の余地の大きい日本の政策制度
1662007/5/1日本再生2政権交代への道、半ば 全力で二期目を目指す
1672007/7/7週刊実話2社会保険庁消えた年金「隠ぺい確信犯」「証拠隠し」の公的文書入手!
1682007/9/1日本再生2政権交代へ一歩前進、政局よりも政策で足元を固めて「次」へ
1692007/9/22朝日新聞3参院民主、予算へ本腰
1702007/10/28中日新聞3親子首相の間の30年
1712007/11/29日経金融新聞2日銀総裁人事 副総裁、1人は留任も
1722007/12/11エコノミスト2「日銀総裁人事は、事前に国会で話を聞いてから決めてもいい」
1732007/12/29東京新聞2民主次第 空席危機
1742008/1/1朝日新聞2日銀・福井総裁3月に後任人事 市場へ説明能力必要
1752008/1/8朝日新聞3未来像 見えぬ対立軸
1762008/1/23Bloomberg4日銀総裁空席は99%ないが「1%は政府次第」
1772008/1/23Reuters4日銀総裁人事は複数案を、武藤氏は有力候補の1人
1782008/3/1日本再生2道路特定財源・暫定税率をめぐる対立軸
1792008/3/3AERA2たすきがけ人事がやまない日銀総裁 「武藤総裁」でいいのか
1802008/3/6Rueters4日銀総裁人事、武藤氏提案なら党内ムードは限りなく不同意
1812008/3/18日本経済新聞3「福井・武藤再任」を拒否
1822008/4/2エコノミスト「投資の達人」2北野誠の「ハラワリ!対談」
1832008/4/3Financial Times4Japan opposition in no hurry to fill BOJ post
1842008/4/4日本経済新聞(夕刊)3道路一般財源化 税制法案、参院審議入り
1852008/4/10夕刊フジ3日銀審議委員 美人エコノミスト浮上 福井前総裁 自慢の人材
1862008/4/10日本経済新聞3「政争の具」消耗戦1ヶ月
1872008/4/11東京新聞1日銀人事混迷 元日銀マンが教訓
1882008/4/22エコノミスト2「総裁は、日銀や財務省のキャリアだけでは務まらない時代になるだろう」
1892008/4/27サンデー毎日2「石原ファンド」借金10億円「帳消し疑惑」の全貌
1902008/5/8改革者2「新しい経済のかたち」を求めて
1912008/6/28日刊ゲンダイ2築地移転で怪しい金融取引発覚!!
1922008/7/8さわやからいふ通信2クローズアップ対談 前編
1932008/7/13サンデー毎日2「福田サン、もっと言葉に責任を持て!」
1942008/8/9東洋経済2過去最悪の土壌汚染 揺れる築地移転問題
1952008/8/26中日新聞3違法でないが「せこい」
1962008/9/8Financial Japan2スタグフレーション 新型スタグフレーションに適応しよう
1972008/9/19日刊ゲンダイ2石原銀行の運命 自公勝利なら「救済」民主政権なら「破綻」
1982008/9/24日本経済新聞2財源 経費ごとに節約計画
1992008/10/1医薬経済1岐路に立つ日本の医療
2002008/10/8さわやからいふ通信2クローズアップ対談 後編
2012008/10/13産経新聞3「新報道2001」抄録
2022008/10/26サンデー毎日2麻生のバラマキは国民に届かない!
2032008/10/27日経ビジネス2金融危機、克jふくに政治空白の影
2042008/9/8世界SEKAI2築地市場は誰のものか
2052008/11/3日本経済新聞3民主「協力戦術」の誤算
2062008/11/6日本経済新聞(夕刊)2記者手帳「私の1冊」三教指帰
2072008/11/9日本経済新聞3検証 格差拡大社会(書評)
2082008/11/13日本経済新聞(夕刊)3議員・都幹部ら仲介642件 新銀行東京融資 参院委で民主指摘
2092008/11/16サンデー毎日2よく言うよ!石原伸晃の「公的資金」肯定示唆 「新銀行東京」血税投入の大愚行
2102008/11/22週刊ダイヤモンド2実効性薄い”ホッチキス対策”政治主導の歳出改革が必要
2112008/11/26Reuters4民主党金融チームが金融危機対等の追加策、日銀による地銀出資など盛り込む
2122008/11/28週刊朝日2「築地市場」をゴールドマン・サックスが買い占め始めた!
2132008/12/5週刊朝日2新銀行東京”口利き融資”にからんだ公明党と石原ファミリーと金融ブローカー
2142008/12/8金融財政事情2金融機能強化法の改正は中小企業金融円滑化のための災害対策
2152008/12/12夕刊フジ3夕刊フジのコラムが本に「ジャパン・ミッシング」
2162008/12/12読売新聞3ゴルゴ13の魅力熱弁
2172008/12/18中日新聞3弘法さんかわら版 仏教の入門書にも
2182008/12/20週刊ダイヤモンド2都政関係者の融資仲介は問題 経営迷走の責任は都が負うべきだ
2192009/1/9さわやからいふ通信1ジャパン・ミッシング、世界から見た「今年の日本」
2202009/1/5日経ビジネス1切り口変えて予算のムダを削る
2212009/1/19Japan Times2Obama ‘panda-huggers’ alarm Japan
2222009/2/9中部経済界2二十一世紀の日本を担う経済政策のプロフェッショナル
2232009/2/10Reuters2民主に株式取得機構による社債など買取案が浮上、政府・与党は難色
2242009/2/17朝日新聞4中川財務省「検査」で欠席、委員会流会、また批判浴びる
2252009/2/26日本経済新聞3民主、資金繰り支援策
2262009/3/9先見経済2シリーズ・この国の未来 財政と金融だけに頼らない抜本的な構造改革を
2272009/3/9改革者1平時の常識にとらわれない対応を 「百年に一度の危機」が投げかける政策課題
2282009/4/24週刊朝日1天下り団体の給与にもメスを
2292009/5/9月刊宝島2ゴールドマン・サックスも絡む”陰謀”築地市場利権
2302009/5/21日本経済新聞3予算委で補正の「無駄」追及
2312009/5/22読売新聞3民主、「アニメの殿堂」を攻撃
2322009/5/22毎日新聞3民主、基金妥当性追及
2332009/5/23毎日新聞3補正「無駄遣い」追及
2342009/5/30日刊ゲンダイ2許していいのか!マンガのような議論で決まった「アニメの殿堂」噴飯裏側
2352009/6/9Voice1内需大改革を民主党は断行!
2362009/6/5週刊朝日2麻生補正予算15兆円は「究極の無駄遣い」
2372009/6/6毎日新聞1みんなの広場 補正予算と「パルチザン理論」
2382009/6/8朝日新聞2グローブ 民主党は頼れるか?
2392009/7/9逓信 耀2国民生活の利便性向上のために三事業を一体的に提供
2402009/7/29Bloomberg4新銀行東京の売却・撤退要請も、東京都に
2412009/8/6中日新聞4あすを選ぶ 高速無料化 建設見直しで可能
2422009/8/6岩手日報4成長重視か家計支援か 二大政党経財担当者に聞く
2432009/8/7Reuters4マクロ経済運営 中銀と財政当局間アコードも
2442009/8/7JIJIPRESS4民主党のマニフェスト説明会 市場関係者との一問一答
2452009/8/8朝日新聞4民主政策市場も注視 国債発行 増えるのでは
2462009/8/8読売新聞4民主、日銀と協定検討へ
2472009/8/8産経新聞4民主政権で「円高」加速 「ドル離れ」市場に疑念
2482009/8/8日本経済新聞4財政再建目標 民主、年内明示の方針
2492009/8/8毎日新聞4財政への影響否定 エコノミスト向け説明会
2502009/8/13夕刊フジ3スッパ抜き 民主組閣リスト
2512009/8/17Asahi Shinbun Weekly AERA3自民党「倒壊前夜」
2522009/8/17日刊ゲンダイ3民主党政権で世の中こうなる 日本郵政西川社長の後任に鳩山前総務大臣の可能性も
2532009/8/19日本経済新聞4日銀、気をもむ「選挙後」 金融政策民主の出方注視
2542009/8/20時事通信4証券業界、優遇税制の行方注視=選挙後の政権交代も視野に
2552009/8/26日刊ゲンダイ3民主党政権キーマン18人の素顔  竹中平蔵を立ち往生させた金融のプロ
2562009/8/27NSJ日本証券新聞2証券、FX税制どうなりますか?
2572009/9/2Reuters2日本経済は現象としてデフレ
2582009/9/5朝日新聞2動き出すマニフェスト、「生みの親」民主2議員語る
2592009/9/8JIJIPRESS210年度はマイナス予算も選択肢 景気対策からの脱却視野 複数年度編成を検討
2602009/9/10JIJIPRESS2政府・日銀で足並みそろえメッセージを 景気二番底の場合
2612009/9/11産経新聞3日銀との政策協定提唱に批判続出 民主・大塚氏火消し奔走
2622009/10/8週刊新潮3「大塚耕平」金融副大臣は批判記事1本で産経新聞が大嫌いになった
2632009/10/8日本経済新聞4返済猶予でも「正常債権」 臨時国会に貸し渋り対策法案
2642009/10/10日本経済新聞4返済猶予骨格公表 元利金政府保証で調整
2652009/10/21日本経済新聞4返済猶予法案概要を発表 虚偽開示に罰則 金融庁、金融機関へ圧力
2662009/10/23産経新聞2金曜討論~モラトリアム~
2672009/10/23週刊朝日2引き金を防ぐ雇用対策と病根を治す予算構造見直し
2682009/10/29高知新聞2不良債権基準緩和 利払い有無で判断
2692009/11/16金融財政事情2日本は金融規制の「合成の誤謬」リスクを世界に訴えることが必要
2702009/Autumn金融ビジネス2国際的なルール作りには日本も自己主張をしていく
2712009/12/9就職ジャーナル2なぜ金融なのか?今、金融を選ぶということ
2722009/12/9経済セミナー1新政権のマクロ経済政策
2732009/12/14NIKKEI BUSINESS2誰がためのメガバンクか
2742009/12/17T&A Master4公開会社法に関して財務副大臣・金融担当副大臣が実現に意欲を表明
2752010公共選択の研究1新政権のマクロ経済政策
2762010CG46+自動車大革命1大塚副大臣が語る民主党政府の自動車政策
2772010/1/10選択3亀井氏も丸投げする 大塚氏の「辣腕」に金融界も警戒
2782010/1/9週刊東洋経済2内部留保を蓄積しうる経営が必要
2792010/1/15近代セールス2金融円滑化法案施行後の金融行政と金融機関への期待
2802010/1/16週刊ダイヤモンド2ガバナンス不全のメガバンク不要 さらなる再編も否定はしない
2812010/1/24サンデー毎日3「大塚耕平」がブチ上げた財政赤字の「分別計画」
2822010/2/5金融タイムス4地域活性化をテコ入れへ
2832010/2/6日本経済新聞4日米財務省、景気・財政再建を両立
2842010/2/15PRESIDENT3民主党政策立案者は独自の成長戦略描く
2852010/2/16東京新聞2郵政改革担当副大臣大塚耕平氏に聞く 民間と提携、補完を
2862010/2/25週刊新潮3櫻井よしこ連載コラム 日本ルネッサンス 遂に民主党も消費税率の議論解禁
2872010/2/27読売新聞4規制改革で分科会 仕分けに7基準 枝野流政治主導
2882010/3/3朝日新聞2民と協力、地域にお金還流を
2892010/3/6週刊東洋経済2日本の金融システムは今の時代に合っていない
2902010/3/12週刊朝日2来年、調整局面がやってくる
2912010/3/17日本経済新聞4郵貯マネーは蜜の味 再拡大に「官製」が群がる
2922010/3/22産経新聞4消費税10%台半ば 大塚副大臣、”目安”を提示
2932010/3/22日本経済新聞4法人税下げ公約に 内閣府副大臣「30%切る水準で」
2942010/3/26保険毎日新聞4かんぽ限度額2500万円に がん保険、方針どおり解禁
2952010/3/29世界日報4郵政改革法案の狙い 民間金融機関とのシナジー効果で経済再生
2962010/4/1時事通信4国家ファンド、透明性が不可欠=郵政資金運用でー大塚副大臣に聞く
2972010/4/10エルネオス3「日銀は”統合政府”の一部」と大塚金融庁副大臣が日銀を牽制
2982010/4/3東京新聞ほか4規制改革関連記事
2992010/4/5銀行員.com2行政トップインタビュー
3002010/4/6DIME2”ジャパン・ミッシング”からの脱却
3012010/5/10改革者22010政策研究フォーラム全国会議 需要と供給双方の政策が重要だ
3022010/5/28週刊朝日2読売新聞「経済再生提言」がニッポン破綻を救う マニフェスト実現で旧体制の呪縛を断つ
3032010/6/10TKC2金融円滑化と本業を良くする施策で中小企業をバックアップ
3042010/6/10NEW LEADER2政治は確実に変わりつつある 日本のビジネスモデルを変える
3052010/SummerEUROMONEY Japanese Edition2欧米が提唱する新金融規制案に対しては、日本の金融界の実情を主張し、合理的な調整を行わなければならない
3062010/春夏号名古屋ジェントルマン2地元出身の内閣府副大臣による提言
3072010/7/2リスファクス2規制改革議論、与党議員が直に関与
3082010/8/10先見経済2規制・制度改革によって産業を育てる成長戦略へ
3092010/8/1先見経済2規制・制度改革によって産業を育てる成長戦略へ
3102010/8/11Reuters2為替相場が節目に来ていることは間違いない
3112010/8/26日本経団連タイムス4日印フォーラム2010「IFRS導入の課題」開催
3122010/9/10時評2「困っている人に対して、政府に何ができるかを考え、行動する」という原則を実践
3132010/9/20日本金融新聞2貸金業法フォローアップチーム・大塚副大臣コメント
3142010/9/20日経ビジネス2できた!政治主導で規制改革
3152010/9/24薬事ニュース2ネット販売の規制緩和「すごく良い話のようで悩ましい」
3162010/11/10ファイナンシャルコンプライアンス2更なる中小企業金融の円滑化を
3172011/1/3NIKKEI BUSINESS2復活の秘策はこれだ
3182011/1/26中執セミナー2日本と企業経営の未来を考える
3192011/2/17時事通信4政策の重要課題、社会保障改革に取り組む
3202011/2/25健保ニュース2全体最適の社会改革を追求
3212011/3/1厚生福祉2社会保障改革、4月に原案提示
3222011/3/11散歩人1おれがおれがのがをすてて おかげさまでのげでいきよ
3232011/4/11通信文化新報1日本郵政の経営 国の財政に影響
3242011/4/4金融財政事情2「支える意志」と「負担力」を維持できる制度へ
3252011/4/4通信文化新報2郵政改革法案、早期成立が重要
3262011/5/18朝日新聞4放射能放出、WHOで「おわび」大塚厚労副大臣
3272011/5/18朝日新聞4放射能の影響、追跡調査へ=「将来の疫学に寄与」ー大塚厚労副大臣
3282011/5/18日本経済新聞3原発対応 日本に懸念
3292011/6/11時評2安定供給に全力を尽くす 保障の実現を目指して国民的議論を
3302011/6/11日経ヘルスケア2「医療保険制度を維持するため広く薄くコストを負担して欲しい」
3312011/6/16日本水道新聞2災害に強い水道へ再構築を
3322011/6/19日経ヴェリタス2国債、日銀の直接購入検討を
3332011/7/8不動産経済通信2大塚厚労副大臣、特区の成功は本気度にー事務方折衝で中途半端になるリスクも
3342011/7/18BRIDGE2現状を知る から 未来を明るく
3352011/8/11日経ビジネス2消費税上げ、「政治が否定」はない
3362011/8/24時事通信3被災地に特別加算=診療報酬改定で提案ー厚労副大臣
3372011/8/26シルバー新報2「介護サービス団体懇談会」なぜ、開催?
3382011/10/1日本医療法人協会ニュース2中医協改革、税制改正・・・わが国の医療制度を根本から考える
3392011/10/2毎日新聞3検証大震災 霞が関柔軟さ足りず
3402011/10/22共同通信2診療報酬に特別加算も
3412011/11/15医薬経済2診療報酬改定は「政策手段」
3422011/11/18週刊朝日3許すまじ、厚労省の暴走を。野田総理は何をしている?
3432011/12/7中日新聞3弘法さんの由来語る
3442011/12/12金融経済新聞3期待感広がる”総合特区”経済対策手詰まりで
3452011/12/17毎日新聞2自治体支援、国は強力に 機能しているか 農産物の放射性物質検査
3462011/12/17毎日新聞2機能しているか農産物の放射性物質検査 自治体支援、国は強力に
3472011/12/23中日新聞2「航空宇宙」は成長産業に
3482012/1/12日本再生2日本に求められる大転換とは~MIMBYシンドロームを
3492012/1/12日経ヘルスケア2社会保障と税の一体改革を語る
3502012/1/12FACTA1政府・日銀に期待される「予防的行動」
3512012/2/14日刊不動産経済通信2総合特区で実需を創出、波及効果も期待 ー民主・大塚氏、規制以外の生涯も洗出し
3522012/3/25中日新聞23.11災害時の地域医療シンポジウム 「その時」へ備え急務
3532012/4/2通信文化新報2与党が責任持ち法案成立を
3542012/4/24エコノミスト2日銀の自己主張は無意味
3552012/5/12月刊ティグレ2身の丈に合った社会保障へ
3562012/7/12税理2歳入庁設置に向け、行政の全体構造とつながる本質の議論を
3572012/7/12毎日新聞3野田政権に立ちはだかる参院の壁
3582012/7/28毎日新聞2「菅首相でよかった」の声
3592012/10/24日本経済新聞17つの特区をグローバルな産業中枢拠点に
3602012/11/19金融財政ビジネス2欧米に比べ弱い日銀の金融緩和
3612012/11/30産経新聞2税制や規制 徹底見直し
3622012/12/12改革者1「QEレース」の渦中にある金融政策ー改めて考える「中央銀行とは何か」ー
3632012/12/6ダイヤモンドオンライン2政治への信頼回復は、身を切る改革から 新生マニフェストで国民に伝えたいこと
3642012/3/13Z.ONE2物価上昇率2%で目指す、日本の未来とは?
3652012/10/13時評2山本雄二郎が問う 先輩たちの霞が関論戦
3662013/10/24日本経済新聞3国会論戦 島に特悦警報を
3672014医療・ヘルスケア産業ビジネスモデル1日本の現状認識とチャレンジー経済と医療イノベーション
3682014/3/2上毛新聞3地方分権、道州制を議論 住民中心の社会に
3692014/3/20日刊ゲンダイ3基金のブラックボックスを許すな
3702014/4/30ぐんま自治研ニュース2群馬県地方自治研究センター公開シンポジウム「地方分権、道州制と地方の将来像」
3712014/5/2朝日新聞3プロメテウスの罠 震災と皇室 放射能次々と質問
3722014/6/14ZAITEN2霞が関の”裏財布”「基金」の闇
3732014/12/14改革者1「期待」は本当に経済を改善するのかー米国の「出口戦略」と日本の「追加緩和」ー
3742015/1/6エコノミスト1物価上昇に固執した緩和継続は「不況下のインフレ」を招くだけだ
3752015/4/15改革者2日本経済が抱える危機
3762015/5/15Accortd Tax Review2税とはなにか・・・国民が納得する税の納め方・使い方
3772015/5/16日本経済新聞電子版4OBが語る日銀の「姿」
3782015/6/15FACTA1首相は「オーウェリアン」か
3792015/11/15FACTA1「次の民主主義」はどんな姿か
3802016/2/1文藝春秋3日本を元気にする逸材125人
3812016/3/3朝日新聞3首相「改憲在任中に」
3822016/3/16朝日新聞3林経産省 原子力政策 勉強不足認める
3832016/6/16改革者2税と社会保障の一体改革を問う
3842016/6/16改革者1経世済民
3852016/7/16日本税政連1税制の健全性追求し活動
3862016/7/16改革者1オリンピック
3872016/8/16改革者1ヘリコプター
3882016/9/16改革者1ブレグジット
3892016/10/16改革者1アーム社
3902016/10/2サンデー毎日2黒田・日銀総裁は「即刻辞任せよ!」
3912016/12/16改革者1孫子の兵法
3922016/1/17改革者1金の茶室
3932016/2/17改革者1サーストンの鉄則
3942016/3/17改革者1グローバリゼーション・パラドックス
3952016/4/17改革者1高橋財政と戦時財政
3962017/4/7こくぜい労組3「所得税法等の一部を改正する等の法律案に対する付帯決議」決議される!!
3972017/5/17改革者1パラダイムシフト
3982017/5/17改革者1日本経済の閉塞感をどう切り拓くか
3992012/7/2FACTA1直面する「生活保護の連鎖」
4002017/7/31通信文化新報2日本郵政グループへの期待
4012017/11/17日本経済新聞3民進にはカネがある
4022017/11/17日本経済新聞3政治家オシャレも勝負
4032017/11/18中日新聞33党の信頼関係を構築
4042017/11/20中日新聞3目標共有で政権可能
4052017/12/17FACTA2「いざなぎ超え」や株高に浮かれるな
4062017/12/10日本記者クラブ会報3民進系3党の「連立政権」も
4072017/12/12中日新聞3民進代表、解党を提案 新党案も相次ぐ離党受け
4082017/12/13東京新聞2民進l野党再編へ新党も 「ど真ん中」の立ち位置に 立憲・希望と統一会派を
4092017/12/13中日新聞2民進解党も選択肢
4102018/1/17毎日新聞2立憲とも統一会派で
4112018/2/16東京新聞2「改憲国会」各党に聞く 緊急事態条項不要
4122018/3/20農業協同組合新聞2全国の農地利用プランを
4132018/5/2中日新聞2新しい国民政党の形示す
4142018/5/6朝日新聞2野党再編への第一歩 県議選など「共倒れ避けなければ」
4152018/5/8静岡新聞3野党支持拡大へ決意 県民支持3割
4162018/5/10後援会だより3「税理士による大塚耕平後援会」第13回定期総会開催報告
4172018/5/11夕刊フジ3「賢い愚か者」大塚耕平著
4182018/5/16東京新聞2政党助成法「分党で解散なら交付金」合法だが「有権者裏切りでは」
4192018/5/23BLOGOS2「安倍首相は態度が悪い」国民民主党。大塚耕平・玉木雄一郎共同代表に結党の意義を聞く
4202018/6/6中日新聞3「賢い愚か者」の未来(書評)
4212019GENKI(損保労連機関誌)1損保労連応援メッセージ
4222019参風(参議院冊子)1第12回総会 挨拶
4232018/3日本医療法人協会ニュース1地域ごとに異なる課題に自主性を持って対応
4242018/5/8静岡新聞3国民民主党旗揚げ 野党支持拡大へ決意
4252018/6/15日産労連政渉ニュース3民主主義国家は次のステージへ 新党への思い 国民民主党とは
4262018/6/28自動車総連FAXニュース3国民民主党大塚耕平共同代表 政治の財政運営を問う
4272018/7/5日本海新聞3独善、傲慢が増殖 石破氏のスタンスに呼応
4282018/12/16朝日新聞3「モラトリアム」志いまも 中小企業救った金融円滑化法
4292019/2日本医療法人協会ニュース1One for All,All for One,for One
4302019/3/10名税政3「税理士による大塚耕平後援会」第14回定期総会開催報告
4312019/3/20サービス連合新聞2大塚耕平氏にインタビュー
4322019/4/17毎日新聞2六本木にオスプレイ?「占領時代」が続く日米地位協定
4332019/5改革者2対立する国際経済関係と日本の活路
4342019/6/12日刊ゲンダイ3年金増額 だましのトリック まるで悪徳商法
4352019/7/1東愛知新聞2“ベテラン”の役割果たす 参院選に向けた決意
4362019/7/15愛知保険医新聞2候補者に聞くアンケートへの回答
4372019/10/10名税政3第25回参議院議員通常選挙報告
4382019/11/22院内集会実行委員ニュース3「災害列島日本」で社会的役割を果たそう
4392019/12keizai doyu2将来世代の視点を意思決定プロセスに取り入れるために
4402020/1/14穂の国探究1山湊馬浪の飛領地 歓楽街の御油宿
4412020/1/28穂の国探究1渥美半島の田原藩 名家老 渡辺崋山
4422020/2日本医療法人協会ニュース1オフロードパスと創意工夫
4432020/2/11穂の国探究1蘭学大施主の崋山 蛮社の獄で自刃
4442020/2/25穂の国探究1吉田藩の開明派 穂積精軒の幕末史
4452020/3/11穂の国探究1豊橋の渋沢栄一 中村道太の活躍
4462020/3/23金融ファクシミリ新聞2日本の悪い金利上昇を懸念
4472020/3/25穂の国探究1中部初の国立銀行 士族の商法で頓挫
4482020/4/17国民民主プレス3「緊急事態宣言」や五輪延期を質疑 「経済政策は感染症対策でもある」「融資では解決しない」
4492020/4POLITICS3「新型コロナ」克服のカギ握る「抗体検査」の精度
4502020/8毎日新聞「政治プレミア」1デジタル・トランスフォーメーションとコロナテック
4512020/9Hanada1コロナ感染者の58%国籍未確認の事実
4522020/9/4中日新聞3愛知四国霊場の旅
4532020/9中日新聞2愛知の霊場を紹介 大塚耕平さん 巡礼地取材し出版
4542020/10/8穂の国探究1古代国家「穂国」潜在能力高い東三河
4552020/10/22穂の国探究1興味深い東三河史 徐福と邪馬台国
4562020/11/12穂の国探究1三河国府と飽海川 古代史の発祥地
4572020/11/26穂の国探究1戦国史の宝庫 眠る観光資源
4582020/12FACTA1三耕探究①「α世代」に託す日本
4592020/12/10穂の国探究1強右衛門の武勇 穂国の戦国列伝
4602020/12/24穂の国探究1譜代の三河吉田藩 幕閣への登竜門
4612021/1FACTA1三耕探究②「単独孤立文明」日本の命運
4622021/2FACTA1三耕探究③ 日本踏み潰す ブラック・エレファント 
4632021/2/12日本経済新聞3ニュースプラス マキャベリを好む政治家
4642021/3FACTA1三耕探究④ 逆境に勝る教育はない
4652021/3/6毎日新聞2不徹底な水際対策 背後の在留資格の構造問題とは
4662021/4FACTA1三耕探究⑤ 荒天の波間に浮かぶ日本
4672021/5/10名税政3「税理士による大塚耕平後援会」第13回定期総会開催報告
4682021/5/28論座2国民民主党 玉木、前原、大塚、舟山4議員が語る 令和の課題と政治の役割
4692021/6/23毎日新聞「政治プレミア」1二極化進む日本 カギは常識破りの「高圧経財」
4702021/11/9夕刊フジ2野党合同ヒアリング「官僚詰問しても意味ない」
4712022/1FACTA1三耕探究⑥ 日本の危機!脱炭素より脱「無責任の体系」
4722022/2FACTA1三耕探究⑦ 日本の危機!「六重苦」で「貧しい国」の断崖
4732022/2/23日本経済新聞3交友抄 突然の政界転身 吉岡伸泰
4742022/3東愛知新聞1ウクライナ国民に連帯の意を示す
4752022/4改革者2衆議院議員選挙の総括と各党の重点政策
4762022/7FACTA2「超円安」日本経財の分水嶺と如何に向き合うか
4772022/8FACTA1三耕探究⑧「自動車一本足打法」から「テクノロジー占有国家」へ
4782022/8/14日経ヴェリタス1夏の読書 プロが薦める3冊
4792022/8日経ヴェリタス2夏の読書 プロが薦める3冊 現代社会の難題、多面的に
4802022/9FACTA1三耕探究⑨ 日本再興に不可欠 「デュアルユース」を直視せよ
4812022/10FACTA1三耕探究⑩「天皇制・皇統系譜」は日本文化の真髄
4822023/2/19サンデー毎日2日本経済の命運を握る 日銀総裁人事を大胆予測! 日本をぶっ壊した黒田日銀
4832023/2/25中日新聞3本を片手に尾張歩こう
寄稿記事・論文の一覧