弘法さんかわら版 名古屋市の覚王山日泰寺、知立市の弘法山遍照院で開催される縁日にてお配りしているフリーペーパーの内容を掲載しております。 【第101号】仏教伝来11(朝鮮半島への仏教伝来) 2010年11月21日 皆さん、こんにちは。今年のかわら版もいよいよ佳境。… もっと読む » 【第100号】仏教伝来10(元・明・清の時代) 2010年10月21日 皆さん、こんにちは。仏教伝来がテーマの今年のかわら… もっと読む » 【第99号】仏教伝来9(唐の時代に確立し、空海に引き継がれた密教) 2010年9月21日 皆さん、こんにちは。仏教伝来がテーマの今年のかわら… もっと読む » 【第98号】仏教伝来8(仏教全盛期の隋唐時代) 2010年8月21日 皆さん、こんにちは。仏教伝来がテーマの今年のかわら… もっと読む » 【第97号】仏教伝来7(仏教が中国に根付いた魏晋南北朝時代) 2010年7月21日 皆さん、こんにちは。仏教伝来がテーマの今年のかわら… もっと読む » 【第96号】仏教伝来6(中国に伝わった仏教=訳経僧=) 2010年6月21日 皆さん、こんにちは。仏教伝来をお伝えしている今年の… もっと読む » 【第95号】仏教伝来5(インドから北西のシルクロード、そして中国に伝わった第三のルート) 2010年5月21日 皆さん、こんにちは。仏教伝来をお伝えしている今年の… もっと読む » 【第94号】仏教伝来4(第ニのルート、インドから北上してネパールへ) 2010年4月21日 皆さん、こんにちは。四月八日の花祭り(お釈迦様の誕… もっと読む » 【第93号】仏教伝来3(第一のルート、南の海路) 2010年3月21日 皆さん、こんにちは。今日はご祥当=弘法大師の年命日… もっと読む » 1 … 18 19 20 21 22 … 31 弘法さんかわら版のバックナンバーはこちらからご覧にになれます。