弘法さんかわら版 名古屋市の覚王山日泰寺、知立市の弘法山遍照院で開催される縁日にてお配りしているフリーペーパーの内容を掲載しております。 【第119号】飛鳥・奈良時代の仏教5(白村江(はんそんこう=はくすきえ)の戦い) 2012年5月21日 皆さん、こんにちは。最澄・空海に至る飛鳥・奈良時代… もっと読む » 【第118号】飛鳥・奈良時代の仏教4(乙巳の変と大化の改新) 2012年4月21日 皆さん、こんにちは。最澄・空海に至る飛鳥・奈良時代… もっと読む » 【第117号】飛鳥・奈良時代の仏教3(聖徳太子一族の滅亡) 2012年3月21日 皆さん、こんにちは。最澄・空海に至る飛鳥・奈良時代… もっと読む » 【第116号】飛鳥・奈良時代の仏教2(留学僧) 2012年2月21日 皆さん、こんにちは。最澄・空海に至る飛鳥・奈良時代… もっと読む » 【第115号】飛鳥・奈良時代の仏教 2012年1月21日 あけましておめでとうございます。足かけ十一年目に入… もっと読む » 【第114号】日本仏教と聖徳太子の生涯12(太子の最期と太子伝説) 2011年12月21日 皆さん、こんにちは。日本仏教と聖徳太子の生涯がテー… もっと読む » 【第113号】日本仏教と聖徳太子の生涯11(三経講経と三経義疏) 2011年11月21日 皆さん、こんにちは。日本仏教と聖徳太子の生涯がテー… もっと読む » 【第112号】日本仏教と聖徳太子の生涯10(v日出ずる処の天子) 2011年10月21日 皆さん、こんにちは。日本仏教と聖徳太子の生涯がテー… もっと読む » 【第111号】日本仏教と聖徳太子の生涯9(遣隋使、冠位十二階、十七カ条憲法) 2011年9月21日 皆さん、こんにちは。日本仏教と聖徳太子の生涯がテー… もっと読む » 1 … 16 17 18 19 20 … 31 弘法さんかわら版のバックナンバーはこちらからご覧にになれます。