弘法さんかわら版 名古屋市の覚王山日泰寺、知立市の弘法山遍照院で開催される縁日にてお配りしているフリーペーパーの内容を掲載しております。 【第128号】最澄と空海の時代2(最澄と空海の幼小時代) 2013年2月21日 皆さん、こんにちは。最澄と空海の時代についてお伝え… もっと読む » 【第127号】最澄と空海の時代1(時代背景について) 2013年1月21日 あけましておめでとうございます。足かけ十二年目に入… もっと読む » 【第126号】飛鳥・奈良時代の仏教12(鑑真のために建立された唐招提寺について) 2012年12月21日 皆さん、こんにちは。最澄・空海に至る飛鳥・奈良時代… もっと読む » 【第125号】飛鳥・奈良時代の仏教11(日本に授戒の作法を伝えた鑑真について) 2012年11月21日 皆さん、こんにちは。最澄・空海に至る飛鳥・奈良時代… もっと読む » 【第124号】飛鳥・奈良時代の仏教10(大仏建立勧進聖としての行基の晩年) 2012年10月21日 道昭(どうしょう) 皆さん、こんにちは。最澄・空海… もっと読む » 【第123号】飛鳥・奈良時代の仏教9(勧進聖として知られる行基) 2012年9月21日 皆さん、こんにちは。最澄・空海に至る飛鳥・奈良時代… もっと読む » 【第122号】飛鳥・奈良時代の仏教8(霊異記に登場する役行者の説話) 2012年8月21日 皆さん、こんにちは。最澄・空海に至る飛鳥・奈良時代… もっと読む » 【第121号】飛鳥・奈良時代の仏教7(役行者) 2012年7月21日 皆さん、こんにちは。最澄・空海に至る飛鳥・奈良時代… もっと読む » 【第120号】飛鳥・奈良時代の仏教6(壬申の乱) 2012年6月21日 皆さん、こんにちは。最澄・空海に至る飛鳥・奈良時代… もっと読む » 1 … 15 16 17 18 19 … 31 弘法さんかわら版のバックナンバーはこちらからご覧にになれます。