【第191号】知多八十八ヶ所霊場17(今月は常滑に入ります)

皆さん、こんにちは。気持ちのよい新緑の季節になりましたが、朝晩はまだ冷え込む日もあります。くれぐれもご自愛ください。 昨年から知多四国八十八ヶ所霊場についてお伝えしているかわら版、今月は常滑に入ります。 一切厄除大師 五 …

【第190号】挨拶

皆さん、こんにちは。いよいよ春本番。でも、朝晩は冷え込む日もあります。くれぐれもご自愛ください。 日常会話の中に浸透している仏教用語をお伝えしているかわら版。仏教用語がたくさん定着しているのには驚きます。 四月と言えば入 …

【第190号】知多八十八ヶ所霊場16(今月は野間です)

皆さん、こんにちは。いよいよ春本番。でも朝晩は冷え込む日もあります。くれぐれもご自愛ください。昨年から知多四国八十八ヶ所霊場についてお伝えしているかわら版、今月は野間です。 咳(せき)地蔵 五十二番から約○・三キロメート …

【Vol.400】中東・北朝鮮情勢と孫子の「三戦」

シリア政府軍による化学兵器使用を理由に米英仏軍がシリアをミサイル攻撃。米国はシリアの後ろ盾、ロシアに対する制裁にも言及。北朝鮮の動向も含め、国際社会は不透明感を増しています。メルマガ400号の今号は、深層で連動する極東・ …

【第189号】知多八十八ヶ所霊場15(今月は野間に向かいます)

皆さん、こんにちは。春が待ち遠しい季節になりましたが、まだまだ寒い日が続きます。くれぐれもご自愛ください。 昨年から知多四国八十八ヶ所霊場についてお伝えしているかわら版、今月は野間に向かいます。 御助大師(おたすけだいし …

【第189号】縁起

皆さん、こんにちは。春が待ち遠しい季節になりましたが、まだまだ寒い日が続きます。くれぐれもご自愛ください。 日常会話の中に浸透している仏教用語をお伝えしているかわら版。仏教用語がたくさん定着しているのには驚きます。 三月 …

【Vol.399】雇用統計の不可解

代表就任後、メルマガは月に1本のペースになってしまいました。前号と合わせて、労働生産性と「働き方改革」について整理します。予算委員会で使用したグラフはホームページにアップしますので、ご興味がある方はご覧ください。森友問題 …

【第188号】ありがとう・ありがたい

皆さん、こんにちは。立春が過ぎましたが、まだまだ寒い日が続きます。くれぐれもご自愛ください。 日常会話の中に浸透している仏教用語をお伝えしているかわら版。仏教用語がたくさん定着しているのには驚きます。 今年はどんな年でし …

【第188号】知多八十八ヶ所霊場14(四十四番大宝寺から出発!)

皆さん、こんにちは。立春も過ぎましたが、まだまだ寒い日が続きます。くれぐれもご自愛ください。昨年から知多四国八十八ヶ所霊場についてお伝えしているかわら版、今月は内海に向かいます。 もくれん寺 四十三番岩屋寺から山海に戻る …