【Vol.414】日露平和条約の「回避すべき展開」
来週から通常国会が始まります。統計不正問題、米中貿易戦争、消費税増税等、諸問題山積の中、安倍首相は日露平和条約締結、北方領土返還を目指した動きを活発化。私も2016年に北方領土に渡航しました。諸情勢を勘案すると、返還が実 …
来週から通常国会が始まります。統計不正問題、米中貿易戦争、消費税増税等、諸問題山積の中、安倍首相は日露平和条約締結、北方領土返還を目指した動きを活発化。私も2016年に北方領土に渡航しました。諸情勢を勘案すると、返還が実 …
皆さん、あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 かわら版はまもなく200号を迎えます。節目の今年は実録・覚王山日泰寺縁起をお伝えします。お付き合いのほど、よろしくお願い致します。 「日本 …
皆さん、あけましておめでとうございます。かわら版、今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。寒い日が続きます。くれぐれもご自愛ください。 一昨年から日常会話の中の仏教用語をご紹介しているかわら版。今までに登場したのは、我慢 …
7日、国際政治学者イアン・ブレマー主宰の米コンサルティング会社「ユーラシアグループ」による毎年恒例の「世界の10大リスク」が発表されました。第1位は「米欧政治の混迷」、第2位は「米中摩擦激化」、第3位は「サイバー攻撃」。 …
株価が乱高下。今年のピーク時から約20%下落。異常な金融緩和に支えられた経済の本格的な調整局面が近づいている気がします。今年最後のメルマガは内外経済の現状とリスク要因を整理します。来年1月14日のセミナーでより詳しく説明 …
皆さん、こんにちは。今年もいよいよ師走。寒い日が続きます。くれぐれもご自愛ください。 日常会話の中に浸透している仏教用語をお伝えしているかわら版。仏教用語がたくさん定着しているのには驚きます。 今年はどんな一年でしたでし …
皆さん、こんにちは。いよいよ師走。今年もあとわずかですね。寒い日が続きます。くれぐれもご自愛ください。昨年から知多四国八十八ヶ所霊場についてお伝えしているかわら版、先月結願しましたので、今月は総集編です。 最多は曹洞宗 …
皆さん、明けましておめでとうございます。かわら版、今年もご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。 日常会話の中に浸透している仏教用語をお伝えしているかわら版。仏教用語がたくさん定着しているのには驚きます。 お正月に今年 …
辺野古の海への土砂投入が強行開始されました。米国を基軸とした安全保障体制を維持・強化していくのであれば、良好な日米関係、対等な日米関係を構築することが肝要です。民意を軽視した日本政府による蛮行は、結果的に米国への印象を悪 …
経済学や仏教研究の著作を重ね、哲学的な思索を深める著者が「現時点での到達点」と位置付けた大著 2018年、早稲田大学出版部(単著) 詳細ページ Amazonページ